公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 地域限定

みやにち俵万智短歌賞

締切日
2020年9月7日(月)
主催者
宮崎日日新聞社
最優秀作品「俵万智賞」(1点)ほか
応募資格
県内に住所、勤務先、通学先がある人。一般と学生(大学、大学院生以下)の2部門で受け付けます

宮崎日日新聞社は、本紙で「海のあお通信」を連載中の歌人俵万智さん(宮崎市)が審査員を務める短歌コンクールを今年も開催します。今回から名称を「みやにち 俵万智短歌賞」とし、「新」をテーマに作品を募集します。  表彰式では、俵さんによる講評を予定。例年行っている俵さんのトークイベントの開催については後日発表します。今回のテーマは、新型コロナウイルスがもたらした新しい生活様式や価値観の変化などを踏まえ「新」としましたが、自由に詠んでください。

募集内容
【作品】短歌の中に1カ所以上、漢字で「新」の文字を入れてください。未発表の自作に限ります
作品規定
【応募方法】はがき1通につき1首応募できます。応募する部門、住所、氏名、年齢(学生は学校名と学年も)、電話番号を明記してください。何通でも応募できます。宛先は、〒880―8570(住所不要)、宮崎日日新聞社生活文化部「みやにち 俵万智短歌賞」係。宮崎日日新聞ホームページから専用フォームで申し込むこともできます。スマートフォン、タブレットの場合はQRコードからアクセスできます
応募方法/応募先
詳細は主催者WEBサイトを参照
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2020年9月7日(月)
応募資格
県内に住所、勤務先、通学先がある人。一般と学生(大学、大学院生以下)の2部門で受け付けます
最優秀作品「俵万智賞」(1点)▽部門賞=特選(各1点)優秀賞(各3点)佳作(各10点)▽優秀賞以上に俵さんの署名入り歌集を贈ります 【表彰式】10月3日(土)午後2時から、宮崎市高千穂通1丁目の宮日会館11階ホール
審査員
俵万智さん

出典:https://www.the-miyanichi.co.jp/info/category_24/_45890.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。