この公募は締切済みです
第8回 現代短歌社賞



- 締切日
- 2020年8月1日(土)
- 主催者
- 現代短歌社
- 賞
- 現代短歌社賞1点=応募作品を歌集出版、500部贈呈
- 応募資格
- 個人で歌集を出していない方 ◯年齢、国籍等を問いません。
本賞は、これまで歌集を出していない人の第一歌集上梓を後押しすべく、現代短歌社が2013年に創設しました。 新しい大きな才能を感じる短歌を募集しています。
- 募集内容
- 短歌を募集
- 作品規定
- 締切 2020年8月1日(当日消印有効) 募集作品 300首 ○未発表、既発表を問いません。 ○章立てし、小題を付けてください。 ○B5判の原稿用紙等を使用し(手書き、印字いずれでも可)、ページ数を記し、 左肩を綴じてください。 原稿には氏名を記さず、別紙に ・作品表題 ・氏名・ふりがな(筆名の場合は本名を併記) ・生年月日 ・性別 ・郵便番号・住所 ・電話番号 ・所属結社 ・略歌歴 ・新旧のかなづかいの別 を明記してください。 送付先 〒171-0031 豊島区目白2-8-2-C3 現代短歌社 ◯封筒に「現代短歌社賞応募作品」と朱書してください。 ※原稿の返却、訂正、お問い合わせには応じかねます。
- 応募方法/応募先
- 171-0031 東京都豊島区目白2-8-2-C3 現代短歌社 03-6903-1400 info@gendaitankasha.com http://gendaitanka.jp/award/
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2020年8月1日(土)
- 応募資格
- 個人で歌集を出していない方 ◯年齢、国籍等を問いません。
- 賞
- 賞状及び副賞として応募作品を歌集にして500部贈呈
- 審査員
- 沖ななも 春日真木子 雁部貞夫 外塚喬 安田純生(2013年〜2017年) 阿木津英 黒瀬珂瀾 瀬戸夏子 松村正直(2018年〜)
- 補足
- 受賞作品一覧 第1回(2013年) 大衡美智子『光の穂先』/ 楠誓英『青昏抄』 第2回(2014年) 森垣岳『遺伝子の舟』 第3回(2015年) 高橋元子『インパラの群れ』 第4回(2016年) 山本夏子『空を鳴らして』 第5回(2017年) 生田亜々子『戻れない旅』 第6回(2018年) 門脇篤史『風に舞ふ付箋紙』 第7回(2019年) 森田アヤ子『かたへら』/北山あさひ『崖にて』 ※応募作品の雑誌掲載権は主催者(現代短歌社)に帰属します。
出典:http://gendaitanka.jp/award/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。