公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    陶ISM 2018 in 横浜

    締切日
    2018年5月10日(木)
    主催者
    陶ISM2018実行委員会
    ギャラリー賞=個展開催もしくは取引開始
    応募資格
    プロの陶芸家、またはプロの陶芸家を目指している方 1978年4月1日以降に生まれた方 搬入出、什器準備、期間中の対面販売を責任をもって行える方  

    陶ISMは、若手陶芸作家と、 たくさんの陶器を使う人やギャラリーが出会う場所。 2018年も横浜の赤レンガ倉庫にて行われます。  自分のことを知ってほしい、 横のつながりが欲しい作家さん。 一度に100名もの作家さんの作品を見て 購入できるお客さま。 一同に横浜に集結!

    募集内容
    「陶ISM 2018 in 横浜」において陶器の販売ができる若手作家を募集します。
    作品規定
    応募方法 2018年4月10日~5月10日の期間中、主催者サイトの応募フォームから 参加費 2万8000円(交流会費込み) イベント期間 2018年11月23日(金祝)・24日(土)・25(日) 開催! 23日(金祝) 10:00~19:00 24日(土) 10:00~19:00 (交流会 20:00~22:00) 25日(日) 10:00~17:00 イベント会場 横浜赤レンガ倉庫一号館2階 横浜市中区新港1-1 http://www.yokohama-akarenga.jp
    応募方法/応募先
    陶ISM2018実行委員会 https://2018.touism.net/
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2018年5月10日(木)
    応募資格
    プロの陶芸家、またはプロの陶芸家を目指している方 1978年4月1日以降に生まれた方 搬入出、什器準備、期間中の対面販売を責任をもって行える方  
    ギャラリー賞 展示会場で、ギャラリー1店につき作家1名を選出します。 選ばれた作家には【個展開催、もしくは取引開始】が約束されます。 「該当者なし」とされる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
    審査員
    協賛ギャラリー ・アートサロン山木(大阪) ・1月と7月(パリ) ・IDÉE(日本) ・うつわ楓(香川) ・うつわ謙心(東京) ・織部 下北沢店(東京) ・fuuro(東京) ・SHOP&GALLERY YDS(京都) ・ギャルリーワッツ(東京) ・Sara Japanese Pottery(ニューヨーク) ・小慢(台湾 台北) ・介末 Art & Craft Gallery(上海) ・sumica栖(横浜) ・瑞壽ギャラリー 瑞壽藝廊(台湾) ・白白庵(東京) ・ヒメミズキ(新潟) ・poooL(東京) ・pejite(栃木 益子) ・ルーサイトギャラリー(東京)

    出典:https://2018.touism.net/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。