公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 学生限定
  • 地域限定

第23回 どうしん私とぼくの小学生新聞グランプリ 

締切日
2017年8月31日(木)
主催者
北海道新聞社、道新会連合会、北海道新聞NIE委員会
WEB参照
応募資格
資格不問

北海道新聞社では、今年も全道の小学生を対象にした手づくり新聞コンクール「第23回 どうしん私とぼくの小学生新聞グランプリ」を開催します。  昨年は全道508校の13,147人から、10,790作品の応募をいただきました。(前回の入賞作品をこちらからご覧いただけます)  23回目となる今年もすてきな賞品を用意しました。また、すぐれた作品をたくさん応募してくれたり、みんなで新聞作りに取り組んでくれた学校の中から10校に「学校賞」を贈ります。皆さんのご応募をお待ちしています。 参加資格道内の小学生ならだれでも応募できます。自分1人で作ってもいいし、3人までならお友達といっしょに作ってもOK。ただしグループ応募も含め、応募は1人、1回だけです。 応募のきまり各小学校におとどけしている規定の応募用紙(PDF参照)で応募してください。規定の応募用紙以外では応募できません。 絵をかいたり、色をつけたり、自分でとった写真をはったり、自由に手づくりの新聞を作ってください。 文字は「手書き」とします。本などからのまる写しやコピーをはることはできません。 審査高学年(4~6年生)の部と低学年(1~3年生)の部に分けて選考します。 高学年と低学年の合作の場合は、高学年の部として選考します。 賞と副賞まなぶん大賞(6作品)高学年の部=AndroidタブレットPC 低学年の部=デジタルカメラ特別賞(10作品)電子辞書アイデア賞、チャレンジ賞(各10作品)ルーブル美術館(レゴブロック)学校賞(10校)「名探偵コナン」理科ファイル8冊セット※上記36作品の作成者、学校賞代表者に対しては10月14日に札幌での表彰式を予定しています。 入選(100作品)大回転オセロ佳作(500作品)フリクションペン6色セット※以上のほか、応募された方全員に参加賞として「オリジナル北海道新聞スクラップブック」を差し上げます。 発表10月中旬の北海道新聞紙面で発表します。締め切り平成29年8月31日(木)当日消印有効作品の送り先〒003-0002 札幌市白石区東札幌2条6丁目7-14 第2トーホービル5階 「小学生新聞グランプリ」係 ※応募の際の送料は、応募者負担になります。お問い合わせTEL011-837-3131 小学生新聞グランプリ事務局 (平日10時~17時)主催北海道新聞社、道新会連合会、北海道新聞NIE委員会後援北海道、札幌市、北海道教育委員会、札幌市教育委員会、北海道小学校長会、道新スポーツ、北海道文化放送、AIR-G' エフエム北海道、テレビ北海道協力北海道国語教育連盟、北海道社会科教育連盟、北海道小学校理科研究会、北海道造形教育連盟

募集内容
詳細は主催者WEBサイトを参照
応募方法/応募先
詳細は主催者WEBサイトを参照
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2017年8月31日(木)
応募資格
資格不問

出典:http://dd.hokkaido-np.co.jp/cont/esnp/23st.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。