公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 学生限定

Global Enterprise Challenge(グローバル・エンタプライズ・チャレンジ)2023

締切日
2023年2月22日(水)
主催者
特定非営利活動法人アントレプレナーシップ開発センター
上位3チームが世界大会への参加権を獲得
応募資格
・日本に在住していること ・世界大会(5/27)の開催日に15歳~19歳で、日本の高校・高専に通学していること ・3名~8名のチームで参加できること ・事前学習会(3/12)に参加できること ・参加費を期日(2/21)までに振込むこと

高校生の国際競技 Global Enterprise Challenge (GEC) 2023の国内予選(3月26日)の参加者を募集します。 GECは、高校生がチーム(3~8名)を組み、世界が共有する課題の解決に科学技術を使った革新的なアイデアで挑戦する12時間のオンライン競技です。3月26日に開催される国内予選で入賞したチームは5月27日に開催される世界大会への出場権を得ます。 参加者は、当日出される課題に対する事業提案を英語で2ページのビジネスプランと3分の動画にまとめ、メールで提出します。オンライン競技ですので、全国どこからでも参加できます。(応募締切2月22日(水)17:00まで) -2023年2月22日(水):日本国内予選の応募締切(17:00必着) -2023年3月12日(日):事前学習会(オンライン) -2023年3月26日(日):国内予選開催(オンライン) -2023年4月12日(水):審査結果と代表チームの発表(オンライン) -2023年5月27日(土):世界大会開催(オンライン) -2023年6月16日(金):世界大会入賞者発表(オンライン)

募集内容
グローバル・エンタプライズ・チャレンジ(GEC)は、若者たちが、既存の社会問題を認識し、その解決に、新しい発想で科学技術を有効に活用した持続可能な事業を通じて挑戦するものです。そして、その過程で、学校で学んだ知識や技能を実際の社会で活かすためにどうすればよいか考える貴重な体験となっています。 競技当日に出される課題(Challenge)は、環境、福祉、教育など世界的に共有されている社会問題に関わるもので、科学技術を活用した新しい方法でSDGSのゴールを達成する事業提案が求められます。参加チームは、12時間の間に、事業アイデアを英語でA4サイズの用紙2ページと3分の動画プレゼンテーションにまとめて提出します。そして、その提出物を、審査員が新規性、実現性、市場性、コミュニケーション能力などの点で総合的に評価し、入賞者を決めます。
作品規定
●同じ学校からは3チームまで ●チームで集まって活動できる場所や環境があること (オンライン上も可) ●規定に沿って所定の物を提出する 等、以下Webページをで詳細を確認ください https://entreplanet.org/GEC/guide.php
応募方法/応募先
事務局送付先:GEC@entreplanet.org
出品料
1,000円
応募時の会員登録
不要
募集期間
2023年1月10日(火) ~ 2023年2月22日(水)
応募資格
・日本に在住していること ・世界大会(5/27)の開催日に15歳~19歳で、日本の高校・高専に通学していること ・3名~8名のチームで参加できること ・事前学習会(3/12)に参加できること ・参加費を期日(2/21)までに振込むこと
・国内予選参加者には参加証を授与し、入賞チームには賞状を授与 ・国内予選の入賞者は世界大会への出場権を得る ・世界大会参加者には参加証を授与し、入賞チームには賞状とトロフィー(1位と2位)に授与
結果発表
2023年4月12日(水) 予定
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://entreplanet.org/GEC/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。