公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 学生限定

建築新人戦2023

締切日
2023年8月13日(日)
主催者
総合資格学院
最優秀新人賞ほか
応募資格
①4年制大学・3年制専門学校 :3回生まで(3年次の前期までの課題作品) ②短期大学・2年制専門学校   :2回生まで(2年次の前期までの課題作品) ③短期大学専攻科                  :1回生まで(1年次の前期までの課題作品) ④高等専門学校        :4・5回生(4年次から5年次の前期までの課題作品) ⑤高等専門学校専攻科     :1回生まで(1年次の前期までの課題作品) 以上の全国の建築学生が対象。   ※グループでの参加は不可。 ※1人1作品まで。

建築新人戦は、所属する教育機関(大学・短期大学・専門学校・高等専門学校)で取り組んだ設計課題作品を対象に実施するコンテストです。 一次審査を突破した100作品は、世界に誇る名建築《梅田スカイビル(設計:原広司)》にて展示され、二次審査・公開審査会において最優秀新人を決定します。大学の枠を超えて多様な建築の議論の場として、また活躍の期待されるゴールデンルーキー発掘の場であることも、建築家教育の新たな可能性をひらくものです。全国の学生と設計課題作品を介した濃密な交流を通じて、自らの構想や技量そして自身の所属する教育環境を問い直す場でもあります。 Covid-19による世界的パンデミックが2年を超えて未だ社会を揺るがし、加えてロシアがウクライナを侵攻する悲惨な戦争が始まった今こそ、フレッシュな想像力が必要です。これまでの常識を批判的に検証し、世界の強い連帯を築くために建築的思想はいかに社会に貢献できるのか。さらには環境危機にある地球と人新世時代にあって、建築が人間によって豊かにサイクルする未来の姿を建築から考えて表現して欲しい。混迷する社会の希望を示し、人々が連帯しながら成熟する風通しのいい社会には、それぞれの自前の建築が求められています。多様なアイディアを「編む」建築家を目指すべく、みんなの建築への情熱が躍動することを心より期待しています。 建築新人戦実行委員長 光嶋裕介(光嶋裕介建築設計事務所/神戸大学特命准教授)

募集内容
学校授業で取り組んだ設計課題作品を募集
作品規定
●スケジュール ・応募登録:2023年6月1日(木)~2023年8月13日(日) ・作品提出:2023年8月16日(水)・8月17日(木) (配達日指定)   ●応募方法 ・ステップ1 〈登録〉:2022年6月1日(火)-8月13日(土)   応募・審査の流れをよく読んだ上で、「建築新人戦応募登録フォーム」にて応募登録を済ます。  プレゼンテーションシートを完成する。  ・A3用紙3-6枚にまとめること。  ・シートは縦横自由で両面使用不可。  ・各用紙全ての表側の右下に登録ID(フォントサイズ22pt)を記載する。  ・所属学校名、設計者氏名は一切記名しない。 2.応募申込・課題文説明用紙を公式サイトよりダウンロードし、A4でコピーして全ての欄に記入する。 3. ホームページより、応募申込・課題文説明用紙登録フォームを全て記入して送信する。  ※提出用の応募申込・課題文説明用紙と同じ内容を記入してください。 4.  学校の課題文をコピーする。  ・両面コピー可。  ・各用紙全ての表側の右下に登録ID(フォントサイズ 22pt)を記載する。  ・所属学校名、設計者氏名は一切記名しない。  5.  A3クリアファイルに、応募申込・課題文説明用紙、プレゼンテーションシート3~6枚、課題文のコピーを入れて郵送する。  ファイルの1ポケット目に応募申込・課題文説明用紙と1枚目のプレゼンテーションシート、  2ページ目以降に、残りのプレゼンテーションシート、課題文コピーの順にはさむ。 6.  提出先を確認する。 7.郵送・持ち込み期間を確認する。  ・郵送の場合  2023年8月16日(水)-8月17日(木) の2日間に必着  ※受付期間外の作品は受付不可となりますのでご注意ください。  ・持ち込みの場合​  2023年8月16日(水)-8月17日(木)の2日間10時~19時の間に総合資格学院8階に直接持ち込み。 ​ ※持ち込みは本人の作品のみですので身分証明書をお持ちください。  ※受付期間外の作品は受付不可となりますのでご注意ください。
応募方法/応募先
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町3-3 日本生命梅田ビル8F 総合資格学院 関西本部内  建築新人戦2023実行委員会
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2023年8月13日(日)
応募資格
①4年制大学・3年制専門学校 :3回生まで(3年次の前期までの課題作品) ②短期大学・2年制専門学校   :2回生まで(2年次の前期までの課題作品) ③短期大学専攻科                  :1回生まで(1年次の前期までの課題作品) ④高等専門学校        :4・5回生(4年次から5年次の前期までの課題作品) ⑤高等専門学校専攻科     :1回生まで(1年次の前期までの課題作品) 以上の全国の建築学生が対象。   ※グループでの参加は不可。 ※1人1作品まで。
最優秀新人賞1点 /優秀新人賞 3点/8選/16選 (賞状・記念品)

出典:https://www.kenchiku-shinjinsen.com/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。