公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    いたばし花火大会 写真コンテスト

    締切日
    2023年8月31日(木)
    主催者
    板橋区観光協会
    グランプリ:ミラーレス一眼カメラ
    応募資格
    ・プロ、アマチュアを問わず応募可能です。 ・日本国内にお住まいの方(賞品発送先が日本国内の方)。 ・カメラ部門、SNS部門それぞれ応募される部門の応募規約に同意していること。応募された時点で応募者は本規約に同意したものとみなされます。 ・未成年の方は保護者の同意を得た上で応募してください。未成年の方が応募された場合は、保護者の同意を得た上で応募されたものとみなされます。

    真夏の夜の夢! あなたの見つめるすべてが魅力的な被写体に! 花火の造形美をとらえた作品 仲間の笑顔がはじける楽しい作品 ユニークな視点で大会を記録した作品 今年もバラエティ豊かな作品のご応募をお待ちしています! ■いたばし花火大会 東京最大の大玉「尺五寸玉」を打ち上げるいたばし花火大会。 国内最高峰の花火師10人の競演や、総延長700m、関東最長クラスの「大ナイアガラの滝」は迫力満点。 ぜひ会場でその迫力を体感して下さい。 開催日時 2023年8月5日(土) 19:00開始 20:30終了予定 場所 板橋区 荒川河川敷 ※荒天中止(順延開催はありません)

    募集内容
    テーマ:第64回いたばし花火大会の会場内外で撮影した写真・動画(動画はSNS部門のみ) ・花火そのものを撮影した写真 ・観客席や会場の雰囲気に溢れる大会風景 ・花火大会を楽しむ仲間、家族などの表情をとらえた写真 ■部門 カメラ部門 SNS部門(Twitter/Instagram)
    作品規定
    締め切り:令和5年8月31日(木) ※郵送の場合は消印有効 ※メール送信、SNS投稿は当日23:59まで有効 審査:いたばし花火大会 写真コンテスト実行委員会 『カメラ部門』 応募規約(カメラ部門) ・デジタルデータ、プリント、どちらでも応募できます。 ・応募点数1人3点以内。 ・組写真では応募できません。 ・プリントサイズはA4、または六つ切り。 ・デジタルデータはJpeg、5MB以内(合計15MBまで)。 ・デジタルカメラ/フィルムカメラどちらも可。 ・カラー/モノクロどちらも可。 ・合成/映り込みの削除などの加工を行った場合はその旨を記載してください。 ・出品料等不要です。 ・応募作品は返却いたしません。 ・入賞作品はオリジナル確認のため、フィルム原版やオリジナルデータ等を提出していただきます(※フィルム原版は返却)。 ・応募作品は、応募者が自身で「第64回いたばし花火大会」を撮影し、他のコンテストに応募していない作品に限ります。 ・他の花火大会を撮影したものや、イラスト、CG、AIによる生成画像などは、審査対象外となります。 ・個人が特定される被写体を含む場合、第三者が権利を有する著作物が作品の中に含まれる場合は、必ず当事者に許可を得てから応募してください。 ・応募作品について第三者との権利侵害や損害賠償の紛争が発生した場合、主催者・当実行委員会は一切の責任を負いません。 ・応募作品の著作権は撮影者に帰属します。 ・板橋区およびいたばし花火大会の広報・販促物などへ使用する場合があります。 ・入賞作品発表後であっても、応募作品に虚偽の事実や本応募規約の違反があった場合は、入賞を取り消し、賞品の返還を求めることができるものとします。 『SNS部門(Twitter/Instagram)』 応募規約(SNS部門) ・応募点数1人3点以内(1投稿に複数のデータがある場合は、1番目から3番目までが審査の対象)。 ・動画は1データ15秒以内。 ・応募作品は、応募者が自身で「第64回いたばし花火大会」を撮影し、他のコンテストに応募していない作品に限ります。 ・他の花火大会を撮影したものや、イラスト、CG、AIによる生成画像などは、審査対象外となります。 ・個人が特定される被写体を含む場合、第三者が権利を有する著作物が作品の中に含まれる場合は、必ず当事者に許可を得てから応募してください。 ・応募作品について第三者との権利侵害や損害賠償の紛争が発生した場合、主催者・当実行委員会は一切の責任を負いません。 ・応募作品の著作権は撮影者に帰属します。 ・板橋区およびいたばし花火大会の広報・販促物などへ使用する場合があります。 ・入賞作品発表後であっても、応募作品に虚偽の事実や本応募規約の違反があった場合は、入賞を取り消し、賞品の返還を求めることができるものとします。 ・入賞された方には、もとの高解像度データと結果発表の際に必要な情報、および賞品発送時に必要な個人情報を提示していただきます。 ・本フォトコンテストは、TwitterおよびInstagramが関与するものではありません。 ・同一の画像をInstagramおよびTwitterで投稿された場合、いずれかを選考の対象といたします。
    応募方法/応募先
    問合せ先:板橋区観光協会 03-3579-2255 【応募方法(カメラ部門)】 1.デジタルデータ ・1ファイル5MBまで ・住所、氏名、年齢、電話番号、使用機種名、タイトル、合成/加工の有無を記入し、下記アドレス宛てに写真1点ごとに送信してください 送信先アドレス:contest2023@itabashihanabi.jp 2.プリント 住所・氏名・年齢・電話番号・使用機材・タイトル、合成/加工の有無を記入した応募票を写真1点ごとに添付してください ※プリントアウトしてご利用いただける応募票のPDFを以下のリンク先にご用意しています ・PDFをダウンロードし、プリントアウトしてご利用ください ・プリントサイズはA4、または六つ切り 送り先: 〒173-0004 東京都板橋区板橋2-65-6 情報処理センター6F 板橋区役所くらしと観光課「いたばし花火大会 写真コンテスト」係 【応募方法(SNS部門)】 ①いたばし花火大会の公式SNSをフォロー Twitter 《@itabashihanabi》 https://twitter.com/itabashihanabi Instagram 《itabashi_hanabi》 https://www.instagram.com/itabashi_hanabi/ ②アカウントを《公開設定》にしてください ③専用ハッシュタグ《#いたばし花火写真2023》を付け、ご自身で撮影した「第64回いたばし花火大会」の写真や動画をTwitterまたはInstagramから投稿してください
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2023年8月31日(木)
    応募資格
    ・プロ、アマチュアを問わず応募可能です。 ・日本国内にお住まいの方(賞品発送先が日本国内の方)。 ・カメラ部門、SNS部門それぞれ応募される部門の応募規約に同意していること。応募された時点で応募者は本規約に同意したものとみなされます。 ・未成年の方は保護者の同意を得た上で応募してください。未成年の方が応募された場合は、保護者の同意を得た上で応募されたものとみなされます。
    発表:9月下旬頃「いたばし花火大会オフィシャルサイト」写真コンテストページにて 【カメラ部門 賞品】 ■グランプリ(1名様) ミラーレス一眼カメラ OM SYSTEM OM-5 14-150mm Ⅱ レンズキット(シルバー) 小型軽量で高性能、高画質。天気を気にせず持ち出せる防塵・防滴。憧れの光景を写真に残せるアドベンチャーの相棒。 ■準グランプリ(1名様) ハイレゾ対応リニアPCMレコーダー OM SYSTEM LS-P5 ビデオ制作、音楽録音、ビジネスシーンまで、指向性の制御が可能な新マイクシステムで原音に忠実に録れる。 ■タニタ賞(3名様) 体組成計BC-771 体重や体脂肪率などの他に、脚の筋肉量を点数化した「脚点」を表示、3段階で判定。 加齢の影響を受けやすい脚の筋肉量をチェックして、脚力低下に早めの対策を。 ■蒙古タンメン中本賞(2名様) お食事券とオリジナルキャップ(黒)のセット ※お食事券:4品中1品無料・2024年9月30日まで有効・全店で使用可能 ■チケットぴあ賞(3名様) チケットぴあ オリジナルQUOカード 1000円×5枚セット ■いたばし賞(3名様) 板橋のいっぴん詰め合わせ 「板橋のいっぴん」とは、地域で愛され親しまれている和洋菓子、お惣菜、お酒などを区民の方から募集し、板橋区が認定したものです。 【SNS部門(Twitter/Instagram) 賞品】 ■グランプリ(1名様) LEDライト内蔵 スマートフォン用ジンバル ZHIYUN SMOOTH Q3 最新の手ブレ補正アルゴリズムを手のひらサイズで持ち歩ける! ■準グランプリ(2名様) 小型軽量 モバイルバッテリー Anker PowerCore III 5000 約113gの小型軽量設計ながら最新のスマートフォンも満充電できる大容量 ■いたばし賞(3名様) 3商品をセット
    結果発表
    2023年9月下旬 予定
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://itabashihanabi.jp/photocontest/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。