公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 参加賞あり

OTAIRECORD presents ビートグランプリ2023 supported by TuneCore Japan

締切日
2023年9月26日(火)
主催者
Beat Grand Prix事務局
優勝賞金 10万円
応募資格
応募時にTuneCore Japanのアカウント登録が必要 参加者の国籍、年齢は問いません。

2023年度の大会は3年ぶりとなるバトル形式での開催が決定!!8月29日よりエントリースタート!! ビートグランプリ(BGP・Beat Grand Prix)とは、日本最大級のトラックメイク、作曲、ビートメイクの大会です。 音源をsoundcloudにアップし事務局による審査後、16名が決勝の舞台となる名古屋X-HALLに集結し音源をプレイし優勝者を決定します。 決勝大会 会場(開催日:2023年11月26日(日))

募集内容
SoundCloudにトラックを(長さは自由)アップ
作品規定
●予選エントリー期間 2023年8月29日(火)~9月26日(火) ●スケジュール まずは、オンラインにて予選大会を開催します。 予選応募者の中から、決勝に進め16名をビートグランプリ運営事務局で選出、10月31日(火)に発表予定です。 そして、決勝大会は2023年11月26日(日)名古屋大須にあるクラブ&ライブハウス X-HALL -ZEN- にて開催!! ●予選ルール 1.SoundCloudにトラックを(長さは自由)アップしてください。エントリー曲は、1トラックのみです。 2.SoundCloudのURLを保存し、TuneCore Japan 特設応募ページよりエントリーしてください。 ※お申込み条件として、ご応募時にTuneCore Japanのアカウント登録が必要になります。 (既にアカウントをお持ちの方は、新たにアカウント作成の必要はありません。) 3.必ずご自身が制作した楽曲でエントリーしてください。不明点があれば、エントリー前にBGP運営事務局に問い合わせをしてください。 4.著作権に抵触する素材を使った楽曲は不可。フリー素材の使用は可。 5.楽曲のジャンルは問いません。また、ヴォーカルが入っていても構いませんが、ヴォーカル単独のうまさや歌詞の内容は審査対象外です。あくまでヴォーカルも楽器の一つとして扱い、楽曲全体のクオリティで審査します。 6.最大楽曲制作人数:楽曲制作者(ミックス・マスタリング作業含む)1名、ヴォーカル(ラップも含む)1名までとします。(バンド等は不可・AI技術の使用可) 7.音源タイトルは「アーティスト名 / BGP2023」とする。例)「ABC / BGP2023」 8.エントリーフィー2,200円(税込)のお支払いが必要です。 ※お支払い方法は、銀行振込またはクレジットカードのみとなります。 ※まずは、TuneCore Japan 特設応募ページよりご応募ください。自動返信メールにてエントリーフィーの案内をします。エントリーフィーのお支払いは、オタイレコードのショッピングサイトをご利用頂きます。 9.ビートグランプリ事務局により審査を行い、16名の決勝進出者を選出します。 10.決勝大会2023/11/26(SUN)名古屋大須 X-HALL -ZEN-に出演できる者に限ります。 11.参加者の国籍、年齢は問いません。 12.審査基準は、ビートのオリジナリティ、完成度、ミキシング、マスタリングの技術などで総合的に審査されます。 13.ファイナリストに選出された方は、決勝進出者発表時に作品の二次使用が発生する場合がありますので、予めご了承ください。作品の権利は著作者のものとします。  
応募方法/応募先
Beat Grand Prix事務局
出品料
2,200円
応募時の会員登録
必要
募集期間
2023年8月29日(火) ~ 2023年9月26日(火)
応募資格
応募時にTuneCore Japanのアカウント登録が必要 参加者の国籍、年齢は問いません。
ビートグランプリ主催のオタイレコードより10万円の賞金を大会優勝者に贈呈 エントリー者全員に贈呈される特典もあり
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://beatgp.com/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。