この公募は締切済みです
- 学生限定
第23回日本情報オリンピック



- 締切日
- 2023年11月16日(木)
- 主催者
- 一般社団法人 情報オリンピック日本委員会
- 賞
- 国際情報オリンピック エジプト大会出場
- 応募資格
- 第23回日本情報オリンピック (JOI 2023/2024) に参加できるのは、次の4つの条件を満たす人(以下、有資格者と呼びます)です: 2024 年 1 月 28 日(日)の第 23 回日本情報オリンピック本選実施時点で、高等学校、高等専門学校、中等教育学校、中学校、義務教育学校、小学校、特別支援学校に在学し、学年が高等学校 2 年以下(中等教育学校や高等専門学校などの在校生は高等学校 2 年に相当する学年以下)であること。なお、日本国内において学校以外の初等・中等教育機関に所属している人及び日本国外の初等・中等教育機関に所属している日本国籍を有する人は、2023 年 11 月 1 日(水)までに情報オリンピック日本委員会にメールで個別相談すること。 生年月日が 2004 年 4 月 2 日以降であること。 日本情報オリンピックおよび関連行事に積極的に参加すること。 参加申込みに際し、「個人情報に関する同意事項」および「肖像権に関する同意事項」に同意すること。 ただし、一次予選は誰でも参加でき、二次予選はこの応募資格がなくても二次予選参加資格を得た方は参加できます。 定時制・通信制や単位制等の課程に在学する生徒で、修業年限が 4 年以上となる予定の人は、2023 年 11 月 1 日(水)までに情報オリンピック日本委員会までご相談ください。
日本情報オリンピック (JOI = Japanese Olympiad in Informatics) は、高等学校2年生までの競技プログラマー日本一を決める大会です。 国際情報オリンピック (IOI = International Olympiad in Informatics) は、世界の約 80 の国・地域から高等学校 3 年に相当する学年以下の生徒達が集まり、数理情報科学の能力を競う智の競技会です。競技では、与えられた課題に対する性能の良いアルゴリズ ムを設計し、さらに、それをプログラムとして適切に実装することが求められます。第 36 回国際情報オリンピックは、2024 年 9 月にエジプトで開催の予定です (IOI 2024 エジプト大会)。 第23回日本情報オリンピック (JOI 2023/2024) は、IOI 2024 エジプト大会日本代表選手選考会を兼ねています。
- 募集内容
- 出場者を募集 JOI 一次予選(第 1 回):2023 年 9 月 16 日(土)14:00~15:20 JOI 一次予選(第 2 回):2023 年 10 月 15 日(日) 14:00~15:20 JOI 一次予選(第 3 回):2023 年 11 月 18 日(土) 14:00~15:20 JOI 二次予選:2023 年 12 月 10 日(日)13:00~16:00 JOI 本選:2024 年 1 月 28 日(日)・ 2 月 4 日(日) JOI 春季トレーニング:2024 年 3 月 20 日(水)~ 3 月 24 日(日)
- 作品規定
- 参加申込 1 回目受付 2023 年 7 月 3 日(月)12:00 ~ 2023 年 9 月 14 日(木)15:00 2 回目受付 2023 年 9 月 18 日(月)12:00 ~ 2023 年 10 月 12 日(木)15:00 3 回目受付 2023 年 10 月 16 日(月)12:00 ~ 2023 年 11 月 16 日(木)15:00 ※一度参加申込すればそれ以後の JOI 一次予選すべてに参加できます 競技内容 JOI 予選(JOI 一次予選・JOI 二次予選)・JOI 本選・IOI 日本代表最終選考競技のいずれにおいても、与えられた課題を解決するプログラムを作成します。 高校生レベルまでの数学とプログラミングの知識が必要です。 JOI 本選以降の課題を理解するための知識および解答するための知識については IOIシラバスに準拠します。 ただし、JOI 春季トレーニング中に行われる日本代表選手選抜競技では IOI シラバス外から出題することもあります。 問題文は、日本語でのみ提供されます。(ただし、オンライン競技では、翻訳サイトの利用が認められる場合があります。詳しくは、個々の競技規則が発表された際にご確認ください。) JOI 一次予選・JOI 二次予選で使用できるプログラミング言語については、第 23 回日本情報オリンピック (JOI 2023/2024) 一次予選・二次予選競技規則をご確認ください。JOI 本選および JOI 春季トレーニング中の IOI 日本代表選手選抜競技で使用できるプログラミング言語は C++ のみです。 JOI 予選(JOI 一次予選・JOI 二次予選)および JOI 本選は、オンライン競技で、自宅や在学校のコンピュータ教室等で1人1台のPCを使用してプログラムを作成し、プログラムソースをウェブインタフェースから提出します。 JOI 本選の競技規則は2023年12月末に公表します。
- 応募方法/応募先
- 申込方法 参加申込は、情報オリンピック日本委員会のウェブサイト https://www.ioi-jp.org/ よりオンラインで受け付けます。事前承諾事項に承諾の上で申し込んでください。 一括申込 (一括登録による申込) 予選の参加申し込みを、学校の教員がクラス単位、学校単位、あるいは 部・委員会・サークル・同好会単位、などで一括して申請して登録することができます。 一括登録を申請する責任者(代表者)の教員は、一括登録を希望する範囲(例:クラス、学校全体、部活動、など)を決めて 参加する一次予選の5日前の17:00まで に 情報オリンピック日本委員会事務局 へ申し出てください。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2023年7月3日(月) ~ 2023年11月16日(木)
- 応募資格
- 第23回日本情報オリンピック (JOI 2023/2024) に参加できるのは、次の4つの条件を満たす人(以下、有資格者と呼びます)です: 2024 年 1 月 28 日(日)の第 23 回日本情報オリンピック本選実施時点で、高等学校、高等専門学校、中等教育学校、中学校、義務教育学校、小学校、特別支援学校に在学し、学年が高等学校 2 年以下(中等教育学校や高等専門学校などの在校生は高等学校 2 年に相当する学年以下)であること。なお、日本国内において学校以外の初等・中等教育機関に所属している人及び日本国外の初等・中等教育機関に所属している日本国籍を有する人は、2023 年 11 月 1 日(水)までに情報オリンピック日本委員会にメールで個別相談すること。 生年月日が 2004 年 4 月 2 日以降であること。 日本情報オリンピックおよび関連行事に積極的に参加すること。 参加申込みに際し、「個人情報に関する同意事項」および「肖像権に関する同意事項」に同意すること。 ただし、一次予選は誰でも参加でき、二次予選はこの応募資格がなくても二次予選参加資格を得た方は参加できます。 定時制・通信制や単位制等の課程に在学する生徒で、修業年限が 4 年以上となる予定の人は、2023 年 11 月 1 日(水)までに情報オリンピック日本委員会までご相談ください。
- 賞
- 参加者に成績順に A, B, C のランクを付けます。成績上位者(JOI 本選 A ランク)は、第 36 回国際情報オリンピック・エジプト大会日本代表選手候補者として、春季トレーニングに参加できます。 JOI 本選の成績上位者(原則として、金賞、銀賞、銅賞各1名)には、メダルと副賞を授与します。また、ブロックごとの成績上位者を表彰します。
- 補足
- 事前承諾事項 以下の1~3の事項についてご承諾いただいた上で第23回日本情報オリンピック (JOI 2023/2024) に参加してください。 一括申込(一括登録)の場合は、1~3に加えて4についてもご承諾いただいた上で参加してください。 日本情報オリンピック第4回女性部門について JOI 2023/2024 一次予選は、日本情報オリンピック第4回女性部門 (JOIG 2023/2024) のステップ 1 を兼ねています。 JOI 2023/2024 に参加登録をした女性は、JOIG 2023/2024 にも自動的にエントリーされます。JOIG 2023/2024 参加登録のための追加の手続きは必要ありません。 但し、JOIG 本選に進出した場合、本選参加に際しては、JOI 本選と同様に「本選参加申込」が必要です。 1. 成績優秀者の氏名等の公表 JOI 予選成績優秀者・JOI 本選進出者・JOIG 本選進出者の氏名・学校名・学年は情報オリンピック日本委員会のウェブサイト他で公表されることがあります。 JOI 本選進出者および JOIG 本選進出者の氏名は在学している学校へ通知されます。 賞状(JOI 予選 Aランク・Bランク、JOI 本選 Aランク・Bランク、JOIG 本選 Aランク・Bランク)は学校から本人へ渡していただきます。 賞状と参加証は競技者各自がマイページよりPDF版を自分でダウンロードすることもできます。加えて一括登録では代表教員が傘下登録者の賞状をまとめてダウンロードすることもできます。 JOI 本選における表彰者(ブロックごとの表彰者も含む)、JOI 春季トレーニング参加者、IOI 日本代表選手、JOIG 本選における表彰者、JOIG 春季トレーニング参加者、EGOI 日本代表選手、APIO 日本代表選手は情報オリンピック日本委員会のウェブサイト他で氏名・学校名・学年を公表します。 2. 個人情報に関する同意事項 第 23 回日本情報オリンピック (JOI 2023/2024) の参加希望者には、参加申込みに際し、以下の項目に同意していただく必要があります。 一般社団法人 情報オリンピック日本委員会(以下 JCIOI)および共催団体である国立研究開発法人 科学技術振興機構は、参加者の個人情報を、適切な管理のもと JOI の実施および国際情報オリンピック (IOI) への選手派遣のために利用することができるものとします。 成績優秀者の氏名・学校名・学年は JCIOI のウェブサイト他で公表されることがあります。また、成績優秀者の氏名は在学している学校に通知され、賞状は学校から本人に渡していただきます。 文部科学省および国立研究開発法人 科学技術振興機構から、参加者へ情報提供の依頼があった場合、依頼に応じてこれらの機関からのお知らせを参加者へ通知することがあります。 3. 肖像権に関する同意事項 第 23 回日本情報オリンピック (JOI 2023/2024) の参加希望者には、参加申込みに際し、あらかじめ以下の項目に同意していただく必要があります。 情報オリンピック日本委員会が行事中に撮影した写真や映像は、情報オリンピック日本委員会の公式ウェブサイトやポスター、PR 誌等で公表されたり、報道機関・学会・後援機関・協賛機関等に提供し広報に使用される場合があります。 4. 一括申込(一括登録による申込)の場合の一括登録責任者への結果提供 一括登録により参加申込をした場合、JOI 予選結果、JOI 本選に参加した場合の JOI 本選結果、及び、JOIG 本選に参加した場合の JOIG 本選結果は、一括登録責任者の教員へ提供されます。
出典:https://www.ioi-jp.org/joi/2023
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。