公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    アートオリンピア2024

    結果発表はこちら
    締切日
    2024年4月4日(木)
    主催者
    アートオリンピア事務局
    1,000万円
    応募資格
    ・国籍を問わず、応募した時点で満18歳以上の者。 ・継続して制作を行う意思のある者。 ・AI作品は不可

    アートオリンピアは、才能あるアーティストの発掘と、 その活動を支援することを目的として開催される、アートの国際公募展です。 2024年は第5回目の開催となります。 HUB・Excavation・Practice の3つのコンセプトを柱に実施して参ります。

    募集内容
    アートオリンピアは隔年で開催する平面作品の国際公募展です。 2段階の審査で、一次審査はオンライン、最終審査は国内外で活躍する審査員のもと、公平公正な「点数制」で行います。 平面作品であれば、油彩、日本画、写真、ミクストメディアなどの作品を応募できます。 書・立体・映像・AIを使用した作品は不可。 要額装(ガラス不可、アクリル可)
    作品規定
    ・平面作品(具象・抽象を問わない) ・サイズ50S以内(117cm×117cm以内) ・油彩、日本画、版画、水墨画 、写真等の平面作品(ミクストメディアも可) ・書・立体・映像・AIを使用した作品は不可。 ・要額装(ガラス不可、アクリル可)
    応募方法/応募先
    一次審査は画像によるWEBエントリーのみとなります。 最終審査については通過者のみご連絡いたします。 ※PCのメールアドレスでのご応募を強く推奨いたします。au・SoftBank・docomoなどのキャリアメール(携帯メール)は、迷惑メールフィルタの設定にかかわらず、メールが届かないことがございます。ご注意ください。 ※既にご応募いただいた方へ ご応募いただいても「応募完了メール」が届いていない方は、出品登録をされていない可能性があります。ご確認の上、事務局までご連絡をお願いします。 なお、お振込は振込票等を領収に替え、振込確認メールは差し上げておりません。 artolympia.info@gmail.com ※海外からのご応募が急増していることから、時差を鑑み締切を3/31から延期しました(記載日:3/29) お振込期限に関しても同様の期日となります。 ご応募者の皆さまにおかれましては、ご了承いただきますようお願いいたします。 3/30〜4/1はアクセスが集中することが見込まれるため、お時間に余裕を持ってご応募いただくことをお勧めします。
    出品料
    [一般]1点…13,000円 2点…20,000円 3点…25,000円 [学生(30歳まで)]1点…6,500円 2点…10,000円 3点…12,500円 【振込先】 銀行名:三井住友銀行 支店:大宮支店(店番号514) 普通 口座番号:8162067 口座名:アートオリンピア事務局(アートオリンピアジムキョク) *振込手数料はご負担下さい。 *お振込いただいた出品料は理由の如何に関わらず返金できませんので、予めご了承下さい。 *3/30(土)〜31(日)にご応募の方で、インターネットによるお振込ができない方は4/1(月)までに、速やかにお振込ください。ご入金の確認ができない場合、失格対象となりますのでご注意ください。
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2023年12月1日(金)00:00 ~ 2024年4月4日(木)17:00
    応募資格
    ・国籍を問わず、応募した時点で満18歳以上の者。 ・継続して制作を行う意思のある者。 ・AI作品は不可
    ●金賞(1名) 賞金1000万円 ●銀賞(1名) 賞金200万円 ●銅賞(1名) 賞金100万円 ●4位(1名) 賞金30万円 ●5位(1名) 賞金20万円 ●6位(1名) 賞金10万円 ●審査員特別賞(8名) 賞金10万円 ●学生賞(3名) 賞金10万円 ●入賞(10名) 賞金1万円 ●入選(53名) 賞状 以下、上位500名にランキングカード進呈
    審査員
    保科豊巳(画家、東京藝術大学 名誉教授) 北郷悟(美術家、 秋田公立美術大学学長) 遠藤彰子(画家、武蔵野美術大学 名誉教授) Jack James(アーティスト、 早稲田大学 准教授) Michael W. Schneider(版画家、東京藝術大学 准教授) 宮田亮平(金工作家、東京藝術大学 前学長、文化庁 前長官) 長谷川祐子(金沢21世紀美術館 館長、東京藝術大学 名誉教授) 高橋明也(東京都美術館 館長) ※変更の場合あり
    結果発表
    2024年5月下旬 一次審査通過者にはメールにてご連絡いたします。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    補足
    1次審査通過80作品はすべて最終審査に出品していただき、審査後に起雲閣で作品展示されます。 ・順位賞 賞状と副賞(表彰金) ・全応募者部門(学生含む)から授与します。 ・金、銀、銅賞の作品はアートオリンピアが表彰金で買い取りします。 ・AIを使用した作品は応募できません。後日判明した場合は、賞金の返金とランキングの取り消しとなります。 応募要項をダウンロードされたい方は、主催ホームページにダウンロードボタンがございますのでそちらをご利用ください。 https://artolympia.jp
    前回応募数
    2800点
    参考資料

    出典:https://artolympia.jp/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。