公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    みやざき自主映画祭2020

    締切日
    2020年10月15日(木)
    主催者
    みやざき自主映画祭実行委員会
    銀のはにわ賞1点ほか
    応募資格
    資格不問

    1995年、映画生誕100年を機に、宮崎映画祭が誕生しました。映画祭ではこれまで世界中の良質な作品を数多く上映し、また監督、俳優をはじめたくさんゲストをお招きして、文化芸術としての映画を広く県民の皆様へご紹介してまいりました。   2008年、宮崎映画祭は、プレイベントとして自主製作映画の上映会を開催しました。 県内で活動を続ける自主映画製作者の発表の場として、また演劇従事者へ、舞台以外での活動の場となるよう開催を継続してまいりました。   そして2011年、第17回宮崎映画祭から、新たに「みやざき自主映画祭」と名称を改め今年、第9回目を開催することとなりました。 より一層の自主映画制作および演劇人と映画人との連携を図り、宮崎における自主映画活動を広く全国、世界へと発信していきます。

    募集内容
    20分以内の映画を募集
    作品規定
    〇作品募集期間 2020年1月15日から2020年10月15日   〇提出するもの ①作品データファイル    ②製作者情報エクセルファイル   〇「①作品データファイル」の提出方法 Gigaファイル便等のファイル転送サーバー経由で作品データをご提出ください。 転送サーバーより発行されたダウンロードURLを下記の送付先メールアドレスへ貼り付けてお送りください。 ウイルス等のセキュリティーの観点からzipファイルを用いたファイルは受付できませんので、 zipを使用せず、映像ファイルをそのままGigaファイル便に使用してください。    ご注意(必ずお読みください) ①作品データファイルのフォーマットについて ・ファイルの形式:Quicktimeもしくはmp4 ・解像度は、1920x1080以内 ※4Kなどのサイズは受付できません。 ※SDサイズなど、HDかそれ以下のサイズであれば受付可 ・作品ファイルの容量は、最大でも5Gを超えないようにしてください。 (容量が小さいファイルを5Gに近づけてくださいということではありません。容量が小さければそのままお送りください) ※送信時zipを使用した場合はセキュリティー上開封できません。 ・フレームレート: 29.97fps ※他の作品と1ファイルにして予選視聴用ファイルを作るため、フレームレートを29.9fpsに統一しています。 他のフレームレートで製作されている場合は、29.9fpsに変換してご応募ください。 技術上変換ができない方はご相談ください。 ・インターレースでもプログレッシブでも可 〇「②製作者情報エクセルファイル」の提出方法 下記よりmicrosoftエクセルファイルをダウンロードして保存し、 記入欄にご記入いただいた後、上書き保存して、下記の送付先メールアドレスに添付してお送りください ※zipファイルは使用しないでください。 製作者情報エクセルファイルのダウンロードはこちら: http://www.bunkahonpo.or.jp/miff/applicants_info2020.xlsx   ※連絡先は、作品を送付する際に使用するE-Mailアドレスとできるだけ同様であるようにしてください。 ※みやざき自主映画祭からの連絡メールを受け取れるよう、@miyazakifilmvestival.com のドメインをメールフィルタリング等によって拒否されないように設定をしてください。 申し込み後、1週間経過しても、みやざき自主映画祭より返信が来ない場合は、 こちらよりお問い合わせください。「返信が来ない場合のお問い合わせ」: http://www.bunkahonpo.or.jp/miff/inquiry.html   〇送付先 こちらのeメールアドレスへ 「①作品データファイル(Gigaファイル便URL)」と「②製作者情報エクセルファイル」をお送りくださいmoushikomi@miyazakifilmfestival.com
    応募方法/応募先
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2020年10月15日(木)
    応募資格
    資格不問
    ◆銀のはにわ賞(受賞作品数1作品) 会場の観客の投票とネット視聴者の投票の総数で決定   ◆銅のはにわ賞 (受賞作品数は応募状況による)  みやざき自主映画祭実行委員による選定 ◆その他 特別賞あり(数は特筆すべき作品数による)  みやざき自主映画祭による選定 
    審査員
    1次選考で選定された作品、及び、みやざき自主映画祭が特別選定した作品を上映し、上映会場のお客様の投票とネット視聴者の投票の合計で受賞者を決定します。
    補足
    注意事項 〇出品料は、徴収しません。(無料) 〇すでに他の映画祭やインターネット等で公開された作品や製作から年月が経過している作品も受付可。 〇みやざき自主映画祭は、作品のネット公開を前提に選定を行います。 また、応募受付された作品のインターネット公開期間は無期限として製作者(著作者)が承諾する作品に限ります。 (全応募作品と本選での生配信のストリームは、Youtube宮崎映画祭・みやざき自主映画祭チャンネルにて、各応募作品の支援として、映画祭開催後も配信し続けるます) 〇応募される作品は、著作権やそれに付随、関連する権利がすべて正当に処理されているものに限ります。 応募作品中に用いているコンテンツについて、著作権関連の正当な処理が行われているかを 作品製作者(作品管理責任者)が事前に確認し、権利の侵害があると思われる場合は、正当な権利処理を行ってください。 応募された作品について、ひと作品ごとに権利処理が済まされているかを、みやざき自主映画祭が確認を請け負うことは一切行いません。 応募者は応募前に責任を持って、作品中に用いているコンテンツが著作権等の権利侵害を行っていないかを確認し、正当な処理を済ませてください。万が一、それらの権利関係のトラブルが起こった場合、宮崎映画祭、 みやざき自主映画祭及び本映画祭の運営に関連する機関、団体、個人は、一切責任を負いませんので、 その旨を了承できる方のみご応募ください。 応募者が作品を応募する行為をもって、正当な権利処理がなされていることとして、 みやざき自主映画祭は作品受理を行います。

    出典:http://www.bunkahonpo.or.jp/miff/recruit.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。