この公募は締切済みです
- プロ限定
- 学生限定
- 地域限定
第36回池袋演劇祭参加団体募集



- 締切日
- 2024年4月20日(土)
- 主催者
- 池袋演劇祭実行委員会事務局
- 賞
- 大賞30万(翌年あうるすぽっとで公演ができます)
- 応募資格
- 参加資格 【1】池袋演劇祭開催期間中に、豊島区内の劇場・ホール等で2日間、2回以上の公演を実施できる団体 (プロ、アマを問わない)であること。※公演本番が1公演でも9月中であれば参加可。 【2】審査用鑑賞券20枚を、演劇祭主催者に無料提供できること。 【3】責任をもって公演を実施できること。 【4】池袋演劇祭の関連行事(説明会・意見交換会・表彰式等)に出席できること。 【5】チラシ等に「第36回池袋演劇祭参加作品」と明記すること。 【6】過去3年以内に、池袋演劇祭賞を受賞した作品は審査対象となりません。 ※参加資格を満たさない場合でも「特別参加」がありますので、事務局にご相談ください。
2024年9月1日(日曜日)~9月30日(月曜日)に開催される「第36回池袋演劇祭」にともない、豊島区内の劇場・ホールで公演を行う参加団体を募集します。
- 募集内容
- 池袋演劇祭とは 池袋演劇祭は、平成元年(1989年)から毎年実施されている地域密着型の演劇祭です。 9月の一か月間に豊島区内で公演を行う団体が参加し、一般公募で選出された審査員の採点により大賞をはじめとするすべての賞を決定します。 豊島区が推進する「国際アート・カルチャー都市構想」の一環として、「まち全体が舞台の誰もが主役になれる劇場都市」を実現し、演劇・劇場文化のすそ野を広げるため開催される、地域に根差したユニークな演劇祭です。 演劇祭開催期間 2024年9月1日(日曜日)~9月30日(月曜日) 開催場所 原則として豊島区内にある劇場、ホール等(民間、公共施設や寺社の境内等を問わない) ※但し興行場(仮設興行場の許可を含む)として営業許可を受けている会場に限る ※豊島区外の会場は対象となりません 演劇祭賞 審査対象公演の中から、公募による審査員の採点により、演劇祭各賞を選定いたします。
- 応募方法/応募先
- 劇場・ホールを予約の上、池袋演劇祭WEBサイトから申込フォームにてご応募ください。 ◆池袋演劇祭WEBサイト https://ikebukuroengekisai.jp/ ◆お問合せ先 池袋演劇祭実行委員会事務局(担当:岡田) Tel:070-7404-7855(平日10時~17時) E-mail:info@ikebukuroengekisai.jp
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2024年2月1日(木) ~ 2024年4月20日(土)
- 応募資格
- 参加資格 【1】池袋演劇祭開催期間中に、豊島区内の劇場・ホール等で2日間、2回以上の公演を実施できる団体 (プロ、アマを問わない)であること。※公演本番が1公演でも9月中であれば参加可。 【2】審査用鑑賞券20枚を、演劇祭主催者に無料提供できること。 【3】責任をもって公演を実施できること。 【4】池袋演劇祭の関連行事(説明会・意見交換会・表彰式等)に出席できること。 【5】チラシ等に「第36回池袋演劇祭参加作品」と明記すること。 【6】過去3年以内に、池袋演劇祭賞を受賞した作品は審査対象となりません。 ※参加資格を満たさない場合でも「特別参加」がありますので、事務局にご相談ください。
- 賞
- ・優秀賞 ・豊島区民賞 ・舞台芸術振興会賞 ・みらい館大明賞 ・豊島区町会連合会会長賞 ・豊島区観光協会賞 ・豊島新聞社賞 ・としまテレビ賞 ・三浦大四郎記念賞 ・舞台芸術学院奨励賞(個人賞)
- 審査員
- 審査委員は一般公募いたします。 年代等の平均化および区内在住・初参加の方を優先して抽選にて確定いたします。
- 結果発表
- 結果発表(参加の可否)は5月上旬までにメールにてご連絡いたします
- 諸権利
- ※詳細は主催者WEBサイトを参照
- 補足
- ※予定及び会場は変更となる可能性がございます。 7月12日(金曜)16時 団体・劇場関係者説明会(会場:あうるすぽっと) 8月中旬~ 前夜祭・CM大会(オンライン開催) 10月12日(土曜)13時 意見交換会(会場:あうるすぽっと) 10月下旬 表彰式(会場:あうるすぽっと)
- 参考資料
出典:https://ikebukuroengekisai.jp/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。