この公募は締切済みです

    道後温泉本館全館営業再開・改築130周年記念 第59回子規顕彰全国俳句大会

    締切日
    2024年7月1日(月)
    主催者
    松山市立子規記念博物館
    賞状・子規記念博物館に作品を1年間掲示
    応募資格
    資格不問

    正岡子規が近代文学史に与えた功績を顕彰し俳句の普及・振興に寄与するために 本大会を開催する。 4月1日から7月1日まで、2句1組500円で俳句を募集(何組でも応募可)し、9月22日の大会で表彰する。大会への参加は無料。

    募集内容
    雑詠(大会当日時点で未発表の自作に限る)
    作品規定
    雑詠(大会当日時点で未発表の自作に限る)
    応募方法/応募先
    ◆応募方法 ・指定の応募用紙をA4サイズで印刷してご使用ください。  WEBから応募用紙をダウンロードできます。 ・雑詠2句1組500円 何組でも可。 ・定額小為替か現金書留にて封書でお送りください。 (子規記念博物館への持参も可) ◆応募先 〒790-0857 松山市道後公園1-30 松山市立子規記念博物館内 「子規顕彰全国俳句大会」係
    出品料
    2句1組につき500円
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2024年4月1日(月) ~ 2024年7月1日(月)
    応募資格
    資格不問
    選者賞 ・各選者 特選5句、入選40句
    入選点数
    100点以上
    審査員
    ・日本伝統俳句協会副会長 「ホトトギス」主宰  稲畑 廣太郎 ・「澤」主宰  小澤 實        ・「夏潮」主宰 本井 英            ・「舞」主宰    山西 雅子      ・松山俳句協会理事 「泉」主宰   木下 節子
    結果発表
    2024年9月中旬 大会当日に発表・表彰します。 入賞者には9月初旬ごろに通知します。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    補足
    ・大会では募集句の表彰の他、記念講演、当日句の募集(締切正午)・表彰を行う。今年度は小澤 實先生(「澤」主宰)に「 子規俳句と向きあう 」と題した記念講演をお願いしている。 ・募集句投句者全員に入賞句集を送付する。(12月末頃)
    前回応募数
    8458点

    出典:https://shiki-museum.com/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。

    • バナー