公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    野鳥を詠む俳句 作品募集!

    締切日
    2025年9月19日(金)
    主催者
    公益財団法人日本鳥類保護連盟153219
    オリジナル野帳(デザインは調整中)
    応募資格
    資格不問
    AIおすすめ
    この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
    この俳句コンテストは、野鳥をテーマにした作品を募集しており、自然の美しさを詠む絶好の機会がありそうです。公益財団法人が主催しているため、信頼性も高いかもしれません。初心者にもおすすめされているので、気軽に参加できるのが魅力です。

    野鳥を観察するだけでなく、野鳥が生息する情景を詠むことでその魅力をさらに深く味わうことができます。今回の俳句募集は、そんな新たな楽しみ方をご紹介する試みでもあります。みなさまのご応募を、心よりお待ちしております。優秀作品11句は、日本鳥類保護連盟機関誌『私たちの自然』では、2025 年11・12月号で紹介する、「野鳥」を題材にした俳句を募集します。

    募集内容
    「野鳥」を題材にした俳句を募集します。詠まれている季節は問いません。また、必ずしも野鳥の名前を入れる必要はありません。俳句に詠まれる鳥の生態をとらえていたり、そこにその鳥がいると感じさせる臨場感があったりと、野鳥を楽しむ情景が浮かび上がる俳句をお待ちしています(ニワトリやインコなどの家禽や飼い鳥は対象外)。
    作品規定
    ●募集テーマ:「野鳥」※ 応募作品は未発表の句に限ります ●応募資格:どなたでもご応募いただけます(お一人につき3 句まで) ●野鳥を楽しむ情景が浮かび上がる俳句(ニワトリやインコなどの家禽や飼い鳥は対象外)
    応募方法/応募先
    【郵送の場合】 原稿用紙またはA4用紙などに、俳句、俳号(発表時に俳号で公開されます。本名は非公開)、お名前、お電話番号、メールアドレス、ご住所、年齢をご記入下さい。 〒166-0012 東京都杉並区和田3-54-5 第10田中ビル3F 日本鳥類保護連盟「俳句係」宛 【Web 投稿の場合】 下記の投句フォーム(Google フォーム)に必要事項を記入して送信して下さい。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeylH38QRwLaA-M4fWIH04Bm6uE3rgEGul9nDrvua9t-ldr8g/viewform ● 募集期間:2025 年7 月1 日(火)~ 9 月19 日(金)必着
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年7月1日(火) ~ 2025年9月19日(金)
    応募資格
    資格不問
    最優秀作品1点、優秀作品10点
    審査員
    日本伝統俳句協会常務理事 田丸千種氏 日本鳥類保護連盟
    結果発表
    2025年11月上旬 私たちの自然11・12月号誌上、Facebook、Twitterで発表
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    補足
    入選作品の著作権は日本鳥類保護連盟および著作者に帰属します。入選外の作品の著作権は著作者に帰属します ※ 選考に関するお問い合わせはご遠慮ください
    参考資料

    出典:https://www.jspb.org/haiku
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。