この公募は締切済みです
- 学生限定
2024年度開智国際大学懸賞論文 大村智賞



- 締切日
- 2024年9月13日(金)
- 主催者
- 学校法人開智学園 開智国際大学
- 賞
- 副賞20万円
- 応募資格
- 全国の小・中・高校生
開智国際大学は、社会が進歩し、グローバル化が進む中、探究力と英語力は社会貢献にとって欠かせない力になると考え、「未来を創る『国際英語』と『探究型教育』」をスローガンに掲げて教育研究活動に取り組んでいます。 開智国際大学では、現在では多くの学校で児童や生徒が行っている探究活動の一層の促進を目指すとともに、社会で起こっているさまざまな問題に対し、真剣に探究し伝える力をもつ人を称え、支援することを目的に論文を募集し、開智学園の名誉学園長であり、ノーベル生理学・医学賞を受賞した大村智氏にちなんだ賞を表彰します。
- 募集内容
- 【部門1】探究レポート・論文 【部門2】英語作文・レポート
- 作品規定
- ・いずれの部門も字数は自由とする。 ・Wordまたは手書き(400字詰原稿用紙またはレポート用紙) ・作品の最初に学校名・学年・氏名・タイトルを書くこと ・作品は未発表のものに限る ・Chat GPTなど生成AIの使用は原則禁止とする。ただし、研究の性質上必要であれば、その旨を必ず明記すること。
- 応募方法/応募先
- 1. 提出物 ①応募票 ②原稿 ※「応募票」は、本学ホームページからダウンロードしてください。 2. 提出方法 郵送料はご負担のうえ、下記の宛先に送付してください。なお応募論文はお返しできません。 「簡易書留」や「レターパック」など、必ず配達記録が残る形でお送りください。 郵送宛先: 〒277-0005千葉県柏市柏1225-6 開智国際大学 「大村智賞」係
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2024年7月16日(火) ~ 2024年9月13日(金)
- 応募資格
- 全国の小・中・高校生
- 賞
- ●高校生の部 最優秀賞 各部門1名ずつ 副賞20万円 優秀賞 各部門2名ずつ 副賞5万円 準優秀賞 各部門5名ずつ 副賞1万円 ●中学生の部 最優秀賞 各部門1名ずつ QUOカード3万円分 優秀賞 各部門2名ずつ QUOカード1万円分 ●小学生の部 最優秀賞 各部門1名ずつ QUOカード2万円分 優秀賞 各部門2名ずつ QUOカード1万円分
- 結果発表
- 2024年11月上旬
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 前回応募数
- 216点
出典:https://www.kaichi.ac.jp/kenshoronbun/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。