この公募は締切済みです

    第71回 日本伝統工芸展

    締切日
    2024年7月1日(月)
    主催者
    公益社団法人 日本工芸会
    日本工芸会総裁賞
    応募資格
    資格不問

    我が国には、世界に卓絶する工芸の伝統がある。伝統は、生きて流れているもので、永遠に変わらない本質を持ちながら、一瞬もとどまることのないのが本来の姿である。 伝統工芸は、単に古いものを模倣し、従来の技法を墨守することではない。伝統こそ工芸の基礎となるもので、これをしっかりと把握し、父祖から受け継いだ優れた技術を一層錬磨するとともに、今日の生活に即した新しいものを築き上げることが、我々に課せられた責務であると信ずる。 昭和 25 年、文化財保護法が施行され、歴史上、若しくは芸術上特に価値の高い工芸技術を、国として保護育成することになった。私どもは、その趣旨にそって、昭和 29 年以来日本伝統工芸展を開催してきた。 このたび、平素の研究の成果をあつめ第 71 回展を開き、ひろく人々の御清鑑を仰ぎ、我が国工芸の健全な発展に寄与しようとするものである。

    募集内容
    第 1 部会 陶 芸、 第 2 部会 染 織、 第 3 部会 漆 芸、 第 4 部会 金 工、第 5 部会 木竹工、 第 6 部会 人 形、 第 7 部会 諸工芸(硝子、七宝、截金、硯等)
    作品規定
    本展に出品することのできる作品は、次の条件を具備する作品とする。 1 .本展の趣旨に沿うものであるこ 2 .自己の制作したものであること 3 .制作後 3 年以内のものであること 4 .未発表のものであること 5 .作品の著作権を自己が有するものであること 出品点数は1人2点以内とする。
    応募方法/応募先
    お願い 鑑審査会場の施設管理の観点から作品の持込搬入を 極力お控えいただき 、 できるだけ 輸送搬入を行っていただきますようお 願い 申し上げ ます。 <輸送搬入>  (1)出品申込書 〒110-0007 東京都台東区上野公園13-9 東京国立博物館構内 日本工芸会気付「日本伝統工芸展実行委員会」宛てに「出品申込書在中」と記入の上、郵送のこと。 (2)出品申込書の期限 全部門 6月11日(火)~7月1日(月)までに、必着のこと。 (3)出品料 ゆうちょ銀行の指定口座に振込み、出品料を振り込んだ際の控えのコピーを出品申込書C票に貼付のこと。 (4)作品の輸送先 〒183-0026 東京都府中市南町4-40-33 読売新聞府中別館5階気付「日本伝統工芸展実行委員会」宛てに、配達日を指定の上、輸送のこと。TEL:042-361-0880 (5)輸送作品搬入の配達指定日 ①陶芸部門 7月2日(火)・7月3日(水) ②陶芸以外の部門 7月16日(火)・7月17日(水) ※日付指定のみとし、時間指定はしないでください。 ※出品作品には必ず安全を確保し得る梱包をし、外箱等の表には作品名・作家名・部門名を明記のうえ、輸送のこと。輸送搬入用外箱(木箱・ダンボール等)は返却しない。
    出品料
    出品料は、1点の場合は12,000円。2点の場合は22,000円。 図録引換券を入・落選通知状に同封する。 出品料は、輸送搬入で開梱時に破損が確認された場合を除き、返還しないものとする。
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2024年6月11日(火) ~ 2024年7月1日(月)
    応募資格
    資格不問
    ◎日本工芸会総裁賞 1 点 ◎NHK会長賞 1 点 ○日本工芸会奨励賞 5 点 ◎高松宮記念賞 1 点 ◎朝日新聞社賞 1 点 ○日本工芸会新人賞 3 点 ◎文部科学大臣賞 1 点 ◎日本工芸会会長賞 1 点 ◎東京都知事賞 1 点 ◎日本工芸会保持者賞 1 点
    入選点数
    10点~30点未満
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://www.nihonkogeikai.or.jp/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。