• おすすめ
  • 学生限定
  • 参加賞あり

建築文化週間2024 学生グランプリ「銀茶会の茶席」作品募集

締切日
2024年7月25日(木)
主催者
日本建築学会
記念陶板、サポート上限20万円
応募資格
建築またはデザイン系の学校(大学院、大学、短大、高専など)に通う学生 3 名以上 8 名以下で構成された設計チーム。構造系のメンバーを含めることが望ましい。 かつ、応募者の所属する学校が示す「活動指針」等にて参加が可能な者。

日本建築学会では、10 月に銀座通り周辺で開催される「銀茶会」において、銀座三越の会場で展示され、実際にお茶席として使用される創作茶席の設計・制作案を募集します。 茶道に通じた依頼者のために誠意ある提案を行い、設計課題等のように 1/10 模型を作成して講評を 受けるだけに留まらず、コンペティションによって入選した作品は全銀座会催事委員会および日本建築学会建築文化事業委員会による指導のもと 1/1 模型を制作し、その中でも最優秀賞を受賞した作品は銀座三越にて展示・使用を目的とした実施設計と制作を行います。 実際に使用される建築物を設計、制作する経験を通じて、同世代の仲間との交流や建築のおもしろさ、難しさを是非体験してください。創意あふれる提案を期待しています。

募集内容
「嘻笑(きしょう)」をテーマにした創作茶席の設計・制作案 喜んで笑い銀座を楽しむひと時を、との思いを込めて、「嘻笑」とした。
作品規定
・規 模:2 畳を基本とし、縦 4,000mm×横 4,000mm×高さ 2,400mm 以内に収まるものとする。 ・材料・構造・仕上げ:自由 ・会 場:日本建築学会建築会館ホール、銀座三越 9 階 銀座テラス・テラスコート ・条 件: 1)銀座(銀座三越)にて展示・使用されることが考慮されていること 2)与えられたテーマへの取り組みや独自性があること 3)構造面の自立性に問題がないこと 4)茶席での使用が安全に行えること 5)外からお点前の様子が見えるようにすること 6)茶道口とにじり口を設けること
応募方法/応募先
以下の提出物を、郵送・宅配便・電子メール等にて「6.応募先・問合せ」へ送付、もしくは持参すること。なお、応募にあたっては以下事項に十分留意し、提出時に再度確認すること。 提出物: ①応募用紙の Excel ファイル Web サイトより所定の応募用紙をダウンロードして必要事項を記入し、ファイル名(作品名・代表者名)をつけ、電子メールにて以下提出先へ送ること。 ②創作茶席の制作案 A2 サイズ(420mm×594mm)1 枚に収め、スチレンボードまたはハレパネに貼り付けてパネル化した状態で提出すること(サイズ厳守、額は不要)。パネルの裏面には印刷した応募用紙を貼り、表面には応募者を特定できる情報を記載しないこと。 ③創作茶席の制作案の PDF ファイル 「②創作茶席の制作案」の PDF ファイル。容量は 20MB 以内とし、ファイル名(作品名・代表者名)をつけ、電子メールにて以下提出先へ送ること。 ④創作茶席の制作案の JPG ファイル 「②創作茶席の制作案」の JPG ファイル。容量は 2MB 以内とし、ファイル名(作品名・代表者名)をつけ、電子メールにて以下提出先へ送ること。 ⑤1/10 模型 1 作品ごとに積上げできる箱に梱包してあること。 ①③④提出先: 日本建築学会 建築文化週間 学生グランプリ係 bunkajigyo@aij.or.jp ②⑤提出先: 日本建築学会 建築文化週間 学生グランプリ係 〒108-8414 東京都港区芝 5-26-20 ※模型とパネルはそれぞれ梱包し、1 チームごとに提出すること。 (管理の都合上、同じ学校からの提出でも 1 箱に複数の作品を入れないこと) 応募締切日: 2024 年 7 月 25 日(木)17:00 必着(持参可)
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2024年7月25日(木)17:00
応募資格
建築またはデザイン系の学校(大学院、大学、短大、高専など)に通う学生 3 名以上 8 名以下で構成された設計チーム。構造系のメンバーを含めることが望ましい。 かつ、応募者の所属する学校が示す「活動指針」等にて参加が可能な者。
最優秀賞 1 点/優秀賞 1 点/入選 1~2 点 ※全てのチームに賞状を贈呈する。また銀茶会より、最優秀賞チームに副賞として記念陶板を、全てのチームに記念品として抹茶茶碗を贈呈する(制作:株式会社ダイナワン)。 ※最優秀賞チームは、東京・銀座で開催される「銀茶会」において、実際に銀座三越で展示・使用される茶席を実施制作する。また、展示期間中に使用される際には現地にてサポートを行う。※上限 20 万円
入選点数
10点未満
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://www.aij.or.jp/jpn/bunkajigyo/2024/chaseki/chasekicompe2024.pdf
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。