この公募は締切済みです
よさこい高知文化祭2026 キャッチフレーズ大募集



- 締切日
- 2024年9月13日(金)
- 主催者
- よさこい高知文化祭2026高知県実行委員会
- 賞
- 賞金10万円
- 応募資格
- 資格不問
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
令和8年、国内最大級の 文化の祭典が高知で初開催 あなたのアイデアが大会のシンボルに! 令和8年に本県で初めて開催される「よさこい高知文化祭2026」を、 県民の皆さまに広く知っていただくとともに、 全国に高知の文化や歴史、豊かな自然など、 本県の魅力を存分にアピールすることを目的とする、 大会のキャッチフレーズを募集します。
- 募集内容
- 「よさこい高知文化祭2026」の趣旨や目的、文化祭に向けた思いを印象付けるキャッチフレーズ
- 作品規定
- 一人何点でも応募可能、作品は自作かつ未発表のものに限ります。 応募に関する費用は応募者のご負担となります。また、応募作品の返却は行いません。 最優秀作品を、「よさこい高知文化祭2026」のキャッチフレーズとして使用します。 入賞作品のすべての著作権は、よさこい高知文化祭2026高知県実行委員会に帰属するものとします。また、入賞者は、著作者人格権を行使しないこととします。 入賞作品は、主催者が企画する行事等での展示、印刷物への掲載を行うことがあります 個人情報については、応募の確認、応募状況の集計、入賞者への通知、入賞作品の公表以外には使用しません。 応募については、締め切り日までに事務局必着でご応募ください。 キャッチフレーズ、作品の意図(簡単な説明)、住所、氏名(ふりがな)、年齢(※児童・生徒・学生の場合は、学校名、学年も記載)、電話番号、メールアドレス(Webのみ) ※学校で一括応募する場合は、学校名と応募担当者の連絡先を記載の上、応募作品をまとめて応募いただけます。学年、氏名、キャッチフレーズ、作品の意図を明記した一覧表でも可能です。
- 応募方法/応募先
- 「Web」の場合は、下記の応募フォームよりご応募ください。 ▶キャッチフレーズを応募する https://form.run/@yosakoikokubunsai--XdzraSLvDcGJVeGQ4CBu 「郵送」または「FAX」の場合は、主催者WEBサイトからダウンロード出来る応募用紙に必要事項をご記入の上、下記宛先までご応募ください。 【郵便での応募先】 〒780-0056 高知県高知市北本町3-10-28-3 【FAXでの応募先】 FAX.088-883-9710 【宛先】 ㈱ユーエスケー よさこい高知文化祭2026 キャッチフレーズ・ロゴマーク公募事務局 宛 令和6年9月13日(金)必着 ※「Web」応募は23:59まで
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2024年9月13日(金)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 最優秀賞1点 副賞10万円 優秀賞2点 副賞3万円 高校生以下は図書カードです。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://yosakoi-kochi-bunkasai2026.pref.kochi.lg.jp/#yosakoi
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。