第121回有田国際陶磁展
- 締切日
- 2025年3月24日(月)
- 主催者
- 佐賀県・有田町・有田商工会議所
- 賞
- 副賞100 万円
- 応募資格
- 日本に居住するもの(在日外国人含む)、または、日本に活動拠点を有する外国人
第121回(2025年春)有田国際陶磁展 出展作品を募集します 次回で121回目となる陶磁展。有田焼創業400年を迎える第113回開催を機に「九州山口陶磁展」から、「有田国際陶磁展」へと名称を改め、以降、他の国内産地からも作品が集まるようになり、質の高い作品の競演となっています。 本陶磁展は、100年を越える歴史の中で、重要無形文化財保持者(人間国宝)や日本芸術院会員をはじめ、多くの陶芸家を輩出しており、今回も、陶磁器文化と産業の発展の一翼を担う陶磁展として、多くの意欲ある作品を募集いたします。 3月下旬に作品を募集し、ゴールデンウィークの有田陶器市に合わせ展示を行っています。多くの皆さまの出展をお待ちしております。
- 募集内容
- 美術工芸品・オブジェ部門、産業陶磁器部門 の2部門を設けています
- 作品規定
- ・自作で未発表の陶磁作品であること。 ・意匠権等が出品者に帰属していない場合は、意匠権等を持つデザイナー名や作家名も併せて記載し、出品について本人の承諾を得ていること。 ・自立または付属の補助具により自立して展示が可能なもの。 ・展示した状態で、高さ、幅、奥行きそれぞれの最大値が 80cm以内であること。(補助具を含む) ・持ち運び可能な重量であること。(概ね 50kg程度) ・会社、窯元名だけでなく、作者(個人名)を表示することに同意いただけること。 ・日本語での意思疎通及び申し込みができること。できない場合は通訳等の代理人を立てること。 ※審査の結果選外となった作品は、展示しない場合がある。
- 応募方法/応募先
- 申し込み方法 ・応募用紙での申し込み 所定の応募用紙にご記入の上、直接搬入の方は搬入時に提出、輸送搬入の方はメールまたは郵送してください。 ・WEBからの申し込み 公式サイトの出展申込フォームからお申し込みください。 〇美術工芸品・オブジェ部門出展申込フォーム https://logoform.jp/form/Fpfy/552533 〇産業陶磁器部門 出展申込フォーム https://logoform.jp/form/Fpfy/546051 応募及び振込期限: 2025年3月24日(月)16時 作品の搬入 搬入期間: 2025年3月22日(土)~3月24日(月)9時~16時 搬入場所: 〒844-8585 佐賀県西松浦郡有田町戸杓乙 3100-1 佐賀県立九州陶磁文化館
- 出品料
- 1つの出品につき5,000円
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2025年3月24日(月)16:00
- 応募資格
- 日本に居住するもの(在日外国人含む)、または、日本に活動拠点を有する外国人
- 賞
- 町長賞や、外国籍の出品者の方を対象とした陶都有田国際交流協会賞など、計 15 賞を予定。 (1位 副賞 100 万円、2位 副賞 30 万円、3位 副賞 10 万円、4位 副賞7万円) <特記事項> ・審査の結果、該当がない場合は空位とします。 ・第1位の受賞作品は、主催者に寄贈していただきます。 ・副賞は、後日振込とします。
- 入選点数
- 10点~30点未満
- 結果発表
- 2025年4月上旬
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.town.arita.lg.jp/toujiten/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。