公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

  • 地域限定

「ふくおか県芸術文化祭」ロゴマーク作成業務に係る企画提案公募について

締切日
2025年2月17日(月)
主催者
ふくおか県芸術文化祭実行委員会
委託料の上限  220,000円(消費税及び地方消費税を含む)
応募資格
(1)福岡県内に本社又は事業所等を有する法人のほか、福岡県内に在住する個人の応募も可能とする。 (2)次の全ての要件を満たしていること。 ①地方自治法施行令第167条の4(一般競争入札の参加者の資格)に規定する者に該当しないこと。ただし、未成年、被保佐人又は被補助人であって、契約締結のために必要な同意を得ている者は参加できるものとする。 ②会社更生法に基づく更生手続開始の申立て、民事再生法に基づく再生手続開始の申立て又は破産法に基づく破産手続開始の申立てがなされていない者であること。ただし、会社更生法に基づく更生手続開始又は民事再生法に基づく再生手続開始の決定を受けている者は、申立てがなされていない者とみなす。 ③福岡県物品購入等に係る物品業者の指名停止等措置要綱に基づく指名停止期間中でない者。 ④福岡県暴力団排除条例に定める暴力団員又は暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する者でないこと。 ⑤国税及び地方税を滞納していない者であること。

「ふくおか県芸術文化祭」のロゴマークを募集します!

募集内容
福岡県では、幅広い県民の皆様が多彩な文化芸術に親しむ機会を提供するため、長年実施してきた「ふくおか県民文化祭」の名称を、令和6年度から「ふくおか県芸術文化祭」に改め、内容もリニューアルしました。 このたび、「ふくおか県芸術文化祭」の象徴となるロゴマークを決めるための企画提案公募を実施します。採用されたロゴマークは、令和7年度以降の本文化祭のシンボルマークとして活用していきます。 参加申込締切は2月17日(月)、提案書の受付は3月6日(木)までです。たくさんのご応募をお待ちしています。
作品規定
・「ふくおか県芸術文化祭」の 趣旨や 目的に沿ったデザインで、県民の目に留まり、本文化祭が視覚的にも認知されるよう、インパクトがあるものや洗練されたものとすること。なお、ロゴマークは、本文化祭の ホームページやパンフレット、各事業のチラシやポスター等 での 使用を予定している。 ・ロゴマーク の デザインは、シンボルマーク(図)とロゴタイプ(文字)を組み合わせたものを制作すること。広報媒体のレイアウトに応じて柔軟に使用できるように、 シンボルマーク又は ロゴタイプでの単独使用が可能で、かつ組み合わせ方が複数パターンあることが望ましい。 ・ 「ふくおか県芸術文化祭」の文字を入れること。 文字のフォントや色等は自由とする。 ・任意の大きさに拡大 又は 縮小できること。 20mm×20 m m 程度に縮小した場合であっても認識できるデザインであること。 ・カラーは自由とする。 ただし、白黒での使用も可能なデザインであること。 ・模倣・模索のない未発表の自作品であること。
応募方法/応募先
(応募方法) 2月17日(月)までに参加申込書を電子メールで提出してください。 その後、3月6日(木)までに 企画提案書等を、持参又は書留郵便により提出してください。 ※詳しくは福岡県HPの入札・公募ページをご覧ください。 (応募・問い合わせ先) ふくおか県芸術文化祭実行委員会事務局 (福岡県人づくり・県民生活部文化振興課 文化第二係) 〒812-8577 福岡市博多区東公園 7 番 7 号 電話:092-643-3383 FAX: 092-643-3347 メール:bunshin@pref.fukuoka.lg.jp
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2025年2月17日(月)12:00
応募資格
(1)福岡県内に本社又は事業所等を有する法人のほか、福岡県内に在住する個人の応募も可能とする。 (2)次の全ての要件を満たしていること。 ①地方自治法施行令第167条の4(一般競争入札の参加者の資格)に規定する者に該当しないこと。ただし、未成年、被保佐人又は被補助人であって、契約締結のために必要な同意を得ている者は参加できるものとする。 ②会社更生法に基づく更生手続開始の申立て、民事再生法に基づく再生手続開始の申立て又は破産法に基づく破産手続開始の申立てがなされていない者であること。ただし、会社更生法に基づく更生手続開始又は民事再生法に基づく再生手続開始の決定を受けている者は、申立てがなされていない者とみなす。 ③福岡県物品購入等に係る物品業者の指名停止等措置要綱に基づく指名停止期間中でない者。 ④福岡県暴力団排除条例に定める暴力団員又は暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する者でないこと。 ⑤国税及び地方税を滞納していない者であること。
結果発表
2025年4月上旬 採択・不採択に関わらず参加者全員にメールにて通知します。
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://www.pref.fukuoka.lg.jp/bid-info/geibunsai-logo.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。