- 地域限定
第3回EGK工芸アワード



- 締切日
- 2025年5月31日(土)
- 主催者
- 金沢エナジー株式会社
- 賞
- 50万円
- 応募資格
- ● 作家、職人、デザイナーなど、石川県の伝統工芸の制作に従事している個人、グループ ● 石川県出身者または石川県に在住歴があること ● 50歳未満であること(2025年5月31日時点)
石川・金沢には、藩政期以来、脈々と受け継がれてきた伝統工芸があります。先人からバトンを受けた新しい才能が、国内はもとより海外にも通じる質の高い技術を、さらに発展させてきました。 2022年に創設された 「EGK工芸アワード」は、今まさに国内・世界へはばたこうとする工芸作家、グループを後押しするとともに、多くの人が日常的に質の高い技術に触れる機会を創出し、石川・金沢の伝統工芸の持続的な発展に寄与するための顕彰事業です。
- 募集内容
- 藩政期以来の伝統に裏打ちされた上質の技術、美意識を体現するとともに、伝統に新たな価値を与える創造性、独自性をもった工芸作家を選定します。 以下の項目を中心に一次審査・二次審査を行います。 ※二次審査では応募作品動画(2点まで)の提出を必須とします。内容はスマートフォン等で作品の引き(全体)、寄り(近影)の動画を60秒程度でハイビジョン撮影した資料となります。 ● 石川県の伝統工芸技術を習得し、かつ独自の解釈により昇華させているか ● 応募者の個性や感性が、活動や作品に反映されているか ● 伝統工芸に対する考え方、未来にむけての目標が確立できているか ● 応募者が、積極的に対外発信に取り組んでいるか ● 応募者が携わった範囲(製作工程の箇所、デザイン、プロデュース部分など)
- 作品規定
- ● 審査会に提示できるオリジナル作品が2点以上あること ● 本顕彰制度の開催趣旨を尊重していること ● 自薦他薦は問わない(他薦の場合は本人の同意を得ていること) ● 過去受賞者の応募を認める
- 応募方法/応募先
- オンライン申込フォームにてお申し込みください。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年2月28日(金) ~ 2025年5月31日(土)
- 応募資格
- ● 作家、職人、デザイナーなど、石川県の伝統工芸の制作に従事している個人、グループ ● 石川県出身者または石川県に在住歴があること ● 50歳未満であること(2025年5月31日時点)
- 賞
- 賞 の 種 類 金沢エナジー賞、北國新聞社賞、ビームス賞の3賞を表彰します。 受賞者特典 ① 賞金(50万円)等 ② メディア(北國新聞等)の取材露出 ③ 企業タイアップ企画等の支援
- 結果発表
- 2025年8月頃 2025年 8月上旬にEGK工芸アワードホームページ、および北國新聞紙面にて公表します。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://egk-award.jp/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。