公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    第76回毎日書道展

    締切日
    2025年6月25日(水)
    主催者
    毎日新聞社、毎日書道会
    賞状と副賞
    応募資格
    一般公募=満24歳以上(2025年4月1日現在) U23=満16歳以上満23歳以下(2025年4月1日現在) ※誕生日が2001(平成13)年4月2日から2009(平成21)年4月1日まで。 会友=所属部門に限り無鑑査で出品できる。所属部門以外にも公募作品(会友公募)として3点まで出品できる。

    第76回毎日書道展の作品を募集します。 U23は16歳から出品できます。 刻字を除き未表装で受け付けます。

    募集内容
    部門 漢字部Ⅰ類(本文15字以上) 漢字部Ⅱ類(本文2字以上14字以下) かな部Ⅰ類(和歌3首以上。俳句は5句以上。文字数にかかわらず、 写経、和様漢字、臨書作品(大字臨書を含む)、巻子、冊子、帖、貼り混ぜ作品) かな部Ⅱ類(和歌1~2首、俳句は4句まで) 近代詩文書部 大字書部(1~2字の漢字、ひらがな、カタカナ作品) 篆刻部/刻字部/前衛書部
    作品規定
    作品の表装仕上がり寸法は次の通り定める。巻子、冊子、帖を除いて、必ず壁面に掲げられるものとする。なお、本紙は表装時に 表装店で数センチ切り落とす場合があるため、事前に表装店に確認すること。 (仕上がり) A寸法 182cm×61cm (6尺×2尺) 縦・横自由 B寸法 152cm×73cm (5尺×2.4尺) 縦・横自由 C寸法 121cm×91cm (4尺×3尺) 縦・横自由 D寸法 105cm×105cm (3.46尺×3.46尺) 篆刻寸法 縦39cm×横30cm ※指定寸法 額の厚さは3cm以内。 ※額内に5印以内。印材は出品を必要としない。取り付け金具は不可。 刻字寸法 155cm×61cm(5.1尺×2尺)以内。 縦・横自由 巻子・冊子・帖寸法 縦45cm×横400cm(縦1.5尺×横13.2尺)以内。 冊子・帖は見開き60cm(1.9尺)以内。 出品点数は各部門1点に限る。但し、漢字部・かな部はI類・II類同時出品可能。 搬入時は裏打ちなしの未表装とする(刻字部及び会友を除く)。但し、かな部I類の作品はすべて台紙貼りとする。 かな部I類の画仙紙作品、貼り混ぜ作品は仕上がり寸法A・B・C・Dの台紙に、巻子・冊子・帖は165cm×91cmの台紙に、それぞれ 上部を大和糊で仮止めすること。かな部II類の連作も台紙貼りとする。 漢字・近代詩文書・前衛書部の連作等は台紙貼り可とする。台紙は白とする。 作品には必ず印を押すこと。写経作品は例外とする。 漢字部・かな部は臨書作品を出品できる。 漢字部作品は署名を、臨書の時は「臨」と入れること。 作品はすべて未発表のものとする。 対の作品はすべて同一枠内に収めること。 作品重量は15kg以内(刻字に限り20kg以内)。重量が6kg以上の作品にはヒートンなどの吊り金具を付けること。 入選後の表装は、枠装、巻子、冊子、帖に限る。パネル貼り(太鼓貼り)、軸は認めない。また篆刻・刻字部を除き、アクリル及びガラスの表装作品は受け付けない。 他の作品を損傷する恐れのある作品(未乾燥、表装不十分)や、陳列に不適当な作品は認めない。
    応募方法/応募先
    出品票受付及び公募・U23作品搬入 【受付日時】5月12日(月)、13日(火) 午後1時から午後4時まで ※篆刻・刻字は原則として5月14日(水)同時刻 【受付場所】 毎日ホール(東京都千代田区一ツ橋1-1-1 毎日新聞東京本社地下1階) 【郵送による受付】 5月9日(金)必着  宛先:〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 毎日書道会  ※宅配便、または書留郵便(簡易書留可)で送付 【出品料振込先(一般公募・U23のみ)】  郵便口座番号:00140-0-80005  口座名義:一般財団法人 毎日書道会 ※払い込み済郵便振込控えのコピーを必ず出品票とともに提出すること ※個人出品は振込票に出品票の作品番号を明記すること 会友及び刻字部作品搬入 【搬入日時】  篆刻部の会友、刻字部の会友・公募・U23作品=6月23日(月)、24日(火) 午前10時から午後3時まで  漢字、かな、近代詩文書、大字書、前衛書部の会友作品=6月25日(水) 午前10時から午後3時まで 【搬入場所】国立新美術館内毎日書道展事務局(〒106-8558東京都港区六本木7-22-2) 【作品】表装の上、出品票の「1作品(背)ラベル」から「4得点票」を貼付して搬入 U23の方へ 必ずU23出品票を使用してください。 初めて出品される方は、生年月日が証明できる書類(免許証・学生証・保険証・パスポートなど)のコピーを、出品票の「4得点票」右下表面にホチキスで添付してください。
    出品料
    一般公募=1作品につき15,000円(消費税込) U23=1作品につき5,000円(消費税込)
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2025年6月25日(水)15:00
    応募資格
    一般公募=満24歳以上(2025年4月1日現在) U23=満16歳以上満23歳以下(2025年4月1日現在) ※誕生日が2001(平成13)年4月2日から2009(平成21)年4月1日まで。 会友=所属部門に限り無鑑査で出品できる。所属部門以外にも公募作品(会友公募)として3点まで出品できる。
    審査の結果、会友・一般公募の成績優秀なものには毎日賞、秀作賞、佳作賞を、U23にはU23毎日賞、U23新鋭賞、U23奨励賞を授与し、賞状と副賞を贈る。 別に定める規定により文部科学大臣賞が授与されることがある。
    入選点数
    10点未満
    結果発表
    会友出品者は6月下旬、入賞・入選者は7月に毎日新聞紙上と毎日書道会ホームページ上で発表。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://mainichi.jp/articles/20250326/ddm/012/040/036000c
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。