『色の擬人化』イラストコンクール2025



- 締切日
- 2025年8月31日(日)
- 主催者
- 公益社団法人 色彩検定協会
- 賞
- 2026年度色彩検定協会の公式キャラクターに任命、3Dフィギュア化、グッズ化など
- 応募資格
- プロおよび講師の応募不可 プロの定義については応募サイトの「応募資格」とFAQをご確認ください。
テーマは『色の擬人化』!好きな色を1色選んで自由にキャラクターを描いてください。グランプリに輝いた作品は2026年度の色彩検定公式キャラクターとして活躍していただくほか、3Dフィギュア化してプレゼントいたします!豪華特別審査員2名による賞や、アナログ作品対象の「ターナー色彩賞」、デジタル作品対象の「パルミー賞」、中学生、高校生対象の賞もご用意しています!
- 募集内容
- 「色の擬人化」をテーマにしたイラストを募集。2025年度はテーマカラーの色相を「橙~黄」の範囲といたします。作品規定の詳細は募集サイトをご覧ください。
- 作品規定
- ・制作のツールはデジタル、アナログどちらでも可。 ・テーマカラーは1色(色相は橙~黄の間に限定、詳細は応募ページへ)。 ・キャラクターは1体(2人組など2名以上のユニット、グループは不可)。 ・1体は必ず全身を確認できるようにレイアウトしてください。ポーズは自由。その他ディティール紹介などのレイアウトも自由。 ・キャンバス内にモチーフとなった色名とキャラ名、簡単なコンセプトを書いてください。 ・制作サイズ デジタル:A3サイズ、150dpi(1754×2480pixel)~300dpi(3508×4961pixel)程 度、RGBモードで制作してください。縦横は問いません。 ※受賞作品はポスター印刷をしますので、なるべく上記サイズ内での制作をお願いしております。制作環境の影響で上記サイズが難しい場合は可能な範囲でデータの大きさを確保してください。 アナログ:A3サイズ、縦横は問いません。 ・サーバー負荷軽減のため、デジタルの作品はデータサイズが3MB以下のjpgもしくはpng形式で書き出して提出をお願いします。
- 応募方法/応募先
- デジタル:応募フォームからエントリーしてください。 アナログ:作品をスキャンの上、応募フォームからエントリーしてください。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年4月1日(火)00:00 ~ 2025年8月31日(日)23:59
- 応募資格
- プロおよび講師の応募不可 プロの定義については応募サイトの「応募資格」とFAQをご確認ください。
- 賞
- ■全賞共通: ・A3高品質プリントによるポスター化をしてプレゼント ・アクリルスタンド、アクリルキーホルダー化してプレゼント ■グランプリ: 賞金50,000円、次年度の公式キャラに就任(年間使用料をお支払いします)、3Dフィギュア化、クリアファイルなどのグッズ制作 ■さいとうなおき賞、矢野茜賞 ・先生のサイン入りグッズ ・先生が選ぶ逸品をプレゼント ・入賞ツイートを先生がリポスト(Xアカウント所持者のみ) ■ターナー色彩賞(アナログ作品対象) ・Amazonギフト券2万円分 ・ターナー色彩の商品等 ■パルミー賞(デジタル作品対象) ・Amazonギフト券2万円分 ・パルミー無料体験セット ■高校生対象特別賞・中学生対象特別賞 ・Amazonギフト券2万円分 詳細はこちら https://www.aft.or.jp/event-seminar/illust_contest2025/prize.html
- 入選点数
- 10点未満
- 審査員
- ・色彩検定協会内および外部審査員 ・特別審査員:さいとうなおき先生、矢野茜先生 ・ターナー色彩株式会社 ・株式会社パルミー
- 結果発表
- 2025年10月上旬 結果は10月上旬ごろに色彩検定協会HPの特設サイトで発表いたします。
- 諸権利
- 受賞イラスト及びキャラクターに関する著作権は色彩検定協会へ譲渡されます。受賞、未受賞にかかわらず、結果発表後にはポートフォリオへの掲載やSNSへの投稿はしていただいて結構です。詳細は主催者WEBサイトを参照。
- 前回応募数
- 1280点
出典:https://www.aft.or.jp/event-seminar/illust_contest2025/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。