第三回全国ふぐ料理コンテスト



- 締切日
- 2025年5月31日(土)
- 主催者
- NPO法人ふぐ食応援大使の会
- 賞
- 10万円、トロフィー、水産庁長官賞
- 応募資格
- 資格不問
第三回全国ふぐ料理コンテストのご案内 これまでふぐ料理を作ってこられた方は勿論のこと、ふぐを扱ったことがない方達も是非広くご参加いただき、様々なジャンルの料理でこれからの定番・スタンダードとなるような新しいふぐ料理を提案してくださることを期待しております。
- 募集内容
- 【競技部門】 西洋料理(フレンチ・イタリアン・エスニック料理、他)、中国料理、日本料理 【競技テーマ】 ふぐ料理の可能性を広げ、素材としてのふぐを活かした、新しいスタンダードとなるふぐ料理の創作
- 作品規定
- ※すべての料理でふぐの身とアラの部位を必ず使用すること ※使用するふぐはトラフグ以外でも構わない。 ※除毒済のふぐを各自で調達すること。 ※免許がなくても生・冷凍の処理済ふぐを通販等で購入可
- 応募方法/応募先
- 料理コンテストの参加申込みは公式webサイトのグーグルフォームから受付登録をお願いいたします。 ※受付登録はグーグルフォームでのみ受付 グーグルフォームで受付登録を済ませましたら、 受付登録完了の返信メールが翌日届きます。 エントリーシート(応募書類)はメールに添付したものと 郵送によるものとに分けてお届けいたします。 手書きの応募書類でも受け付けますが、 パソコンで作成したレシピの方が文字が 読みやすいため、パソコンでの入力をお勧めしています。 手書きで記入される場合は丁寧に読みやすくなるようにお願いいたします。 記入される際はボールペンの使用をお願いいたします。 応募受付の前にフグの入手方法について、事前に確認をしてください。 記入事項に不足があり修正を求めることがございますので、 余裕を持って課題提出をされるように心がけてください。 6月6日(金)必着 ※課題提出は郵送でのみ受付 【課題郵送先】 〒273-0866 千葉県船橋市夏見台3-4-16 鮨清内 「NPO法人ふぐ食応援大使の会」 全国ふぐ料理コンテスト事務局宛 担当 : 朝倉
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年4月1日(火) ~ 2025年5月31日(土)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 優勝 : 1名 賞金10万円、トロフィー、水産庁長官賞 準優勝 : 1名 賞金5万円、トロフィー、NPO法人ふぐ食応援大使の会会長賞 3位 : 1名 賞金5万円、トロフィー、NPO法人ふぐ食応援大使の会会長賞 入賞 : 9名 記念品、(一社)全国ふぐ連盟会長賞
- 結果発表
- 【最終審査開催日】令和7年8月25日(月) 【会場】 後藤学園武蔵野調理師専門学校
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://fugufcaa.com/news/%e7%ac%ac%ef%bc%93%e5%9b%9e%e5%85%a8%e5%9b%bd%e3%81%b5%e3%81%90%e6%96%99%e7%90%86%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88%e3%81%ae%e3%81%94%e6%a1%88%e5%86%85/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。