- 地域限定
第50回児童文学賞



- 締切日
- 2025年8月31日(日)
- 主催者
- 公益財団法人 愛知県教育振興会
- 賞
- 〈長編部門〉30万円 〈短編部門〉10万円
- 応募資格
- 愛知県内の幼小中学校の保護者や教師、県内に在住・在勤・在学の成人。
愛知県教育振興会では、県内の文化振興、健全な青少年の育成を願い、昭和51年度、椋鳩十氏を審査委員長に迎え、「児童文学賞」を設立しました。今年度で第50回となります。現在、上位入賞作品は書籍化され、県内の子どもたちに読まれています。 (主催:愛知県小中学校長会、名古屋市立小中学校長会、愛知県小中学校PTA連絡協議会、名古屋市立小中学校PTA協議会、公益財団法人 愛知県教育振興会)
- 募集内容
- 子どもたちの情操を豊かにはぐくむ児童文学作品。 家庭や学校を舞台に子どもの姿を描いた物語や、想像の世界が広がるSF、ほのぼのとした昔話など、心躍る作品を待っています。
- 作品規定
- 〈長編部門〉読者対象:小学校中学年〜中学生 原稿枚数:30〜50枚 ※400字詰 20字×20行・縦書き 締め切り:令和7年9月30日※当日消印有効 〈短編部門〉読者対象:幼児〜小学校低学年 原稿枚数:4〜5枚 ※400字詰 20字×20行・縦書き 締め切り:令和7年8月31日※当日消印有効
- 応募方法/応募先
- 送付先:〒461-0011 愛知県名古屋市東区白壁1-50 公益財団法人 愛知県教育振興会 児童文学賞係
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年4月18日(金) ~ 2025年8月31日(日)
- 応募資格
- 愛知県内の幼小中学校の保護者や教師、県内に在住・在勤・在学の成人。
- 審査員
- 委員長 児童文学作家・阿部夏丸
- 結果発表
- 2026年2月下旬 家庭教育月刊誌『子とともに ゆう&ゆう』3月号誌上ほか
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:http://www.kenkyo-sin.org/gyouji_bungakushou.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。