- プロ限定
第31回コカ・コーラ環境教育賞



- 締切日
- 2025年8月31日(日)
- 主催者
- 公益財団法人コカ・コーラ教育・環境財団
- 賞
- 30万円
- 応募資格
- ①小学生およびその指導者 ②中学生およびその指導者
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
このコンテストは、SDGsをテーマにした社会貢献度の高い内容が魅力的です。公益財団法人が主催しているため、信頼性もありそうです。学生や指導者が対象ですが、環境教育に興味がある方には特におすすめです。
国際社会共通の目標であるSDGs(Sustainable Development Goals/持続可能な開発目標)、コカ・コーラシステム全体で取り組むサスティナビリティーの方向性を踏まえ、以下の2部門で募集を行い、下記テーマでの優れた活動や企画研究を以下のとおり顕彰・助成いたします。
- 募集内容
- 活動普及部門 対象: ①小学生およびその指導者 ②中学生およびその指導者 募集内容: コカ・コーラが目指すサスティナビリティーの方向性を踏まえ、本年のテーマをSDGs 12の 「つかう責任」とします。 企画・研究推進部門 対象: 高校生、高専生、大学生、大学院生およびそれら学生を活動主体とする非営利団体 募集内容: コカ・コーラのサスティナビリティーの方向性を踏まえ、本年のテーマを容器、水、気候変動とします。
- 作品規定
- 注意事項 活動普及部門の応募者で13歳以下の方は、指導者の方がご応募ください。 ご参加は、募集要項の全ての事項を十分にご理解、ご同意いただいていることを前提といたします。 応募状況および選考結果に関するお問い合わせにはお答えしかねますので、あらかじめご了承ください。 インターネット通信料・接続料は応募者の負担となります。通信の際の接続トラブルにつきましては、責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。 ご提出いただいた応募書類は返却いたしません。 選考過程または最終選考後において、応募の不正(虚偽の報告等)が発覚した場合は、受賞を取り消すとともに、助成金を返金していただく場合があります。 自薦および他薦(当財団支部または読売新聞社※による推薦)※予定 を対象としています。 応募書類はメールでのみ受け付けます。郵送は受け付けかねますのでご了承ください。
- 応募方法/応募先
- 自薦または他薦(当財団支部または読売新聞社※による推薦) ※予定 自薦の場合は、当財団ホームページ( https://www.cocacola-zaidan.jp/environment/env-prize/ )より、応募用紙をダウンロードの上、必要事項を記入して、以下事務局あてにメールにてご提出ください。なお、自薦・他薦による選考評価への差異はありません。 ※応募はメールでのみ受け付けます。郵送では受け付けかねますのでご了承ください。 提出先 第31回コカ・コーラ環境教育賞運営事務局 Mail:kankyo-forum@tokyo-ws.jp
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年4月14日(月) ~ 2025年8月31日(日)
- 応募資格
- ①小学生およびその指導者 ②中学生およびその指導者
- 賞
- 活動普及部門 【小学生】 文部科学大臣賞、環境大臣賞、財団賞のいずれか (最優秀)助成金30万円 【小学生】 優秀賞 助成金10万円 【中学生】 文部科学大臣賞、環境大臣賞、財団賞のいずれか (最優秀)助成金30万円 【中学生】 優秀賞 助成金10万円 企画・研究推進部門 文部科学大臣賞、環境大臣賞、財団賞のいずれか (最優秀)助成金50万円 優秀賞 助成金10万円
- 結果発表
- 2025年10月頃 2025年10月11日(土)
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.cocacola-zaidan.jp/environment/env-prize/31st/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。