公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    「ナカまと減塩フェス」減塩レシピコンテスト

    締切日
    2025年6月20日(金)
    主催者
    那賀町保健センター
    木版賞状と賞品
    応募資格
    個人・団体どなたでもご応募いただけます。
    AIおすすめ
    この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
    この減塩レシピコンテストは、健康をテーマにした社会貢献度の高いイベントです。応募資格が広く、出品料も無料なので、気軽に参加できます。自分のレシピが地域の健康促進に役立つかもしれないという点で、創作意欲を刺激されるでしょう。

    【減塩レシピコンテスト】レシピ募集 高血圧を防ぎ健康寿命を延ばすには減塩が大切。ぜひ減塩料理について考えてみませんか。 最終選考に残った方には2025年11月1日にとくぎんトモニアリーナ那賀にて開催の 「ナカまと減塩フェス」メインステージコンテストに出場していただきます。

    募集内容
    募集テーマ 塩分控えめに工夫された主菜のオリジナルレシピを募集します。 高血圧の予防や改善には「減塩」が重要です。少しの工夫と意識で毎日の塩分は減らすことができます。これを機にみなさんで「減塩」レシピについて考えてみませんか。たくさんのご応募お待ちしております。
    作品規定
    1. 一次審査(書類審査) 4月20日(日曜日)から6月20日(金曜日)までの期間内にご応募ください。選考結果は、ご応募いただいた方全員に7月上旬頃に、郵送にてお知らせします。 ※一次審査合格者は7月中旬に、調理中の様子やレシピへのこだわりをアピールした動画や写真を撮影します。撮影した写真や動画は、11月1日(土曜日)「ナカまと減塩フェス」減塩レシピコンテスト中にメインステージにて放映します。また、料理の写真は優秀作品を収録したレシピ冊子に掲載します。 2. 最終審査(試食審査) 令和7年11月1日(土曜日)とくぎんトモニアリーナ那賀で開催される「ナカまと減塩フェス」メインステージにて、試食審査が行われます。コンテスト当日には会場近くの調理スペースで調理をしていただきます。最終審査では事前に撮影した映像が流れますので、レシピのPRをお願いいたします。 ※必ず、最終審査に出場できるか日程をご確認のうえご応募ください。 ※状況によっては開催を延期、もしくは審査方法を変更する可能性がありますので、ご了承ください。 注意事項 ・応募いただいたレシピの返却はできませんので、ご了承ください。 ・ご応募いただいたレシピ及び氏名等をホームページ等に掲載することがあります。 ・第三者と権利侵害等のトラブルが発生した場合、那賀町では責任を負いかねますのでご了承ください。 ・ 応募されたレシピについては、那賀町の広報等に掲載する権利及び事業等に利用する権利は、那賀町に帰属するものとします。(著作権法第27条及び第28条の権利を含む。) ・応募者の個人情報は、「減塩レシピコンテスト」に係る事項以外には使用しません。 ・審査状況や審査結果に関する問い合わせには応じません。
    応募方法/応募先
    Webからの応募 応募フォームに必要事項を入力してご応募ください。   郵送または窓口持ち込みで応募 応募用紙に必要事項を記入して下記宛先までお送りいただくか、那賀町保健センター窓口にご持参ください。 ◎送付宛先 〒771-5410 徳島県那賀郡那賀町大久保字大西3-2 那賀町保健センター「ナカまと減塩フェス」係 郵送または窓口に持ち込みで応募する場合、予め応募用紙をご用意ください。ダウンロードして印刷していただくか、保健センターにて配布しております。
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年4月20日(日) ~ 2025年6月20日(金)
    応募資格
    個人・団体どなたでもご応募いただけます。
    受賞者には木版賞状と賞品をご用意しています。 金賞1組・銀賞1組・銅賞1組・入賞3組
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://www.town.tokushima-naka.lg.jp/soshiki/1015/3186.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。