公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    第31回函館港イルミナシオン映画祭2025 第8回ショートムービーコンペティション

    締切日
    2025年8月31日(日)
    主催者
    函館イルミナシオン映画祭実行委員会
    3万円
    応募資格
    資格不問

    函館イルミナシオン映画祭では、若手映像作家の育成とともに幅広い年代の感性や創造力を観客の皆さんと共有する企画として、「ショートムービーコンペティション」を開催しております。専門家(映画監督、TV報道関係者などを予定)によるアドバイスの機会を設け、今後の制作活動へのステップとなるような取り組みを行うことで映画人の育成を行い、幅広い才能の発掘と映画界の新たな可能性を広げることを目指し開催するものです。

    募集内容
    ●公開、未公開問わず、ジャンルも問いません。  ※TV放映、ソフト販売、あるいは動画配信サービスなどでの一般公開及び配信された作品は応募対象外とします。 ●日本語でない場合は、日本語字幕付きであること。 ●作品の上映時間:20分以内 ●複数応募可
    作品規定
    応募上の注意 応募にあたっては、作品に使用した著作権について必要な手続きを済ませることとします。万一、第三者から権利侵害、損害賠償等の請求がなされた場合は、応募者は自らの責任と負担で対処するものとし、主催者はその責任の一切を負えませんのでご注意ください。 なお、2022年以降に作られた作品に限り応募可とさせていただきます。 応募作品については一定期間保存させていただきます。ご返却いたしませんのでご了承ください。 上映作品の決定とプログラムについて 最終選考に残りました5作品(上映作品)の作者の方へはEメールでお知らせいたします。上映する順番は事務局にて抽選で決定いたします。上映用素材は選考通知後、改めてご送付いただきます。用紙に記載された作品情報は同意の上、本映画祭サイトで公開することも予定しておりますのでご留意ください。 ※上映作品選考及びプログラム決定過程に関するお問い合わせには一切応じられません。 上映素材 1. 上映フォーマットはDVDまたはブルーレイディスクとします。 2. 上映素材は、本編前後にカラーマット(プラック)を各10秒入れること。
    応募方法/応募先
    お送りいただくもの:1.応募用紙 2.選考用 DVD4枚 ※オンラインリンク、mp4などのデータファイルや、プルーレイディスクの送付は不可。 ※DVD盤面にラベル等は貼らず、作者、作品名を直接盤面にご記入ください。 ※応募作品の映画祭事務局までの輸送に関する諸費用は応募者の負担とします。 ※応募用紙の表示・プリントにはAdobeReader又はPDF表示環境が必要です 応募先 〒040-0053 北海道函館市末広町4番19号 函館市地域交流まちづくりセンター内 函館港イルミナシオン映画祭SMC係 応募締切:8月31日(日)(消印有効)
    出品料
    出品料:1,000円(1作品) 振込先:北洋銀行 末広町支店 普通 口座番号 3158821 ハコダテミナトイルミナシオンエイガサイ ジッコウイインチョウ ヨネタテツオ 函館港イルミナシオン映画祭 実行委員長 米田哲夫 ※必ず本名でお振込みください。
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2025年8月31日(日)
    応募資格
    資格不問
    上映作品の中から観客による投票を行い、最多得票数の作品の監督に対し観客賞(賞金3万円)・実行委員特別賞(賞金2万円)各賞を発表いたします。授賞にかかわる情報は今後当映画祭のホームページなどでお知らせいたします。 尚、観客賞受賞作品は、最終日に再上映いたします。
    結果発表
    開催日程:2025年12月5日(金)~7日(日) 最終選考に残りました5作品(上映作品)の作者の方へはEメールでお知らせいたします。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://hakodate-illumina.com/shortmovie
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。