第8回山頭火ふるさと館自由律俳句大会



- 締切日
- 2025年10月31日(金)
- 主催者
- 一般社団法人 防府観光コンベンション協会
- 賞
- 各賞、賞状と記念品を授与
- 応募資格
- 資格不問
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
自由律俳句に特化したこの大会は、専門性の高い審査員が揃っていることが魅力的です。応募資格に制限がなく、出品料も不要なので、気軽に参加できる環境が整っているようです。自由な発想で作品を作りたい方にとって、挑戦しがいがありそうです。
自由律俳句に親しむ人の増加と自由律俳句の普及を図り、文芸活動の活性化に繋げていくことを目的として、自由律俳句の作品を募集します。
- 募集内容
- (1) 投句作品 自由律俳句 一人2句まで ※定型俳句は募集対象外とする。 ※未発表で自作の作品に限る。応募作品が他の俳句大会等での入賞や印刷物、SNS、展覧 会などで公表されていることが判明した場合、受賞を取り消す場合がある。 (2) 部門 ①子どもの部(中学生以下) ②一般の部 (3) 投句の方法 ・投句用紙に記入の上、投句箱(山頭火ふるさと館、防府図書館等に設置)へ直接投句 ・当館宛てのメール、郵送による投句(葉書可) (4) 投句の様式 書式は自由。 部門、郵便番号、住所、電話番号、氏名、ふりがな、年齢を明記すること。 ただし、学校単位で投句する場合は、投句用紙には氏名、ふりがな、年齢、学年を記入し、 学校専用の応募用紙と応募者名簿を添付すること。 ※上記必要事項が記載されていない場合は、無効とする。
- 応募方法/応募先
- 〒747-0032 山口県防府市宮市町5番13号 山頭火ふるさと館「自由律俳句大会」係 Email info@hofu-santoka.jp
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年5月1日(木) ~ 2025年10月31日(金)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- ■子どもの部 最優秀賞1点、防府市教育委員会教育長賞1点、 防府市文化協会会長賞1点、佳作3点、山頭火ふるさと賞5点程度 ■一般の部 最優秀賞1点、防府市長賞1点、防府市文化協会会長賞1点、 佳作5点、山頭火ふるさと賞5点程度 各賞、賞状と記念品を授与する。 山頭火ふるさと賞は、山口県在住者を対象とした賞とする。 また、上記とは別に各部30点程度の入選作品を選出し、受賞者および入選者には受賞・入選作品集を配布する。
- 審査員
- 富永鳩山(群妙主宰)、門田美和子(自由律俳句講師)、小野芳乃(群妙会員)、大本学司(当館館長)
- 結果発表
- 令和8年1月、受賞者への郵送を以って公表とする。 受賞作品は表彰式後、館内および当館ホームページに掲載し、受賞・入選作品集を受賞者お よび入選者に配布する。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://hofu-santoka.jp/event/r70501/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。