- 学生限定
【クミアイ化学】食料と農業の未来を考える 第14回「学生懸賞論文」



- 締切日
- 2025年10月31日(金)
- 主催者
- クミアイ化学工業株式会社
- 賞
- 50万円
- 応募資格
- 大学、大学院、農業大学校、短期大学、専門学校、に在籍する学生(グループによる共同執筆も可)
私たちクミアイ化学工業は、世界の食料・農業を支える企業として、未来を担う学生の皆さんと一緒になって、食や農業に関する問題を考え、持続可能な社会の実現に向けて事業活動を行っていきたいと考えています。2012年からは食農教育を目的に「学生懸賞論文」の募集を行っており、本年も、これからの食や農業に対して夢あふれる自由で大胆なアイデアや提言をいただきたいと思います。第14回となる本年は、『食料と農業の未来-持続可能な社会を実現させるために-』をテーマとして「学生懸賞論文」を募集いたします。
- 募集内容
- 論文のテーマ 『食料と農業の未来』―持続可能な社会を実現させるために― 食料や農業に関連した題材を取り上げ、自由に論じてください。 <参考(過去の入選作品タイトル)> 食品ロス削減のための大規模マンション内でのフードドライブ 国境を超えた耕作放棄地ゼロ社会を目指して 農業の地域振興における空間経済学的アプローチ 農業の課題と持続的な農業のあり方についての提言 第2の緑の革命を目指した化学的アプローチ
- 作品規定
- 論文は本人によるもので、日本語で書いたものに限ります。 応募は1人(1グループ)につき一編までとします。 Word入力したものに限ります。 文字数 4,000 字以上10,000字以内(A4版横書き 40×40字 3~7枚) 注意事項 募集テーマ、趣に沿った論文として下さい。 募集期間終了時点で、学会誌などでの未刊行の論文に限りますが、学会等で口頭発表された成果や学士・修士論文は応募可能です。 参考文献は一覧にし、著書名・題名・出版社名(刊行学会誌名)・刊行年(発表年)・参考ページを必ず明記してください。なお、これらは文字数に含めません。 本文中に入れられなかったデータ、図表等は枚数もしくは文字数に含めません。また、それらを引用した場合には出所を必ず明記してください。 応募論文および電子媒体はともに返却いたしません。また、論文受理後、タイトル・内容の差し替えは出来ません。 入賞者の権利の譲渡は認めません。 審査に関する問い合わせには一切応じられません。 応募論文の著作権を含む全ての著作権利は、主催者に譲渡継承されます。 論文著作者は、応募論文の著作者人格権の不行使について同意しているものとみなします。 共同著作物に該当する未公表のデータ等を用いる場合、その使用及び著作権の譲渡継承に関して、共有者全員の同意を得たものとみなします。 入賞論文は当社コーポレートサイトに掲載いたします。 入賞者の学校名・学部・学年・氏名は公表いたします。 応募にあたり記入頂いた個人情報は、審査結果通知に付随する事項を行うためにのみ使用いたします。 生成AIを使用した場合は、その具体的な使用方法と、それによって書かれた箇所を明示してください。
- 応募方法/応募先
- Eメール添付にて提出もしくは郵送(※CD-R, DVD-Rなどの電子媒体に論文データを保存し、同封してください) 論文は表紙、要旨、本文の構成とし、表紙には「タイトル、氏名」を記入して下さい。 要旨はA4 1枚とし、本文の内容を簡潔にまとめて下さい。 当社コーポレートサイト(https://www.kumiai-chem.co.jp/kensyou/)から「応募申込用紙」をダウンロードし必要事項を記入の上、併せて提出して下さい。 提出先 【Eメール】 ronbun@kumiai-chem.co.jp 【郵送】 〒110-8782 東京都台東区池之端1丁目4-26 クミアイ化学工業株式会社 サステナビリティ推進部広報課宛
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年5月15日(木) ~ 2025年10月31日(金)
- 応募資格
- 大学、大学院、農業大学校、短期大学、専門学校、に在籍する学生(グループによる共同執筆も可)
- 賞
- 最優秀賞 50万円 優秀賞 20万円 特別賞 お米1年分
- 結果発表
- 2026年2月頃 2026年2月(受賞者のみ)
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.kumiai-chem.co.jp/kensyou/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。