- 学生限定
- 地域限定
地域創生・社会課題解決 AIプログラミングコンテスト 2025



- 締切日
- 2025年6月30日(月)
- 主催者
- アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
- 賞
- 10万円
- 応募資格
- 22 歳以下(⻄暦 2003 年 4 ⽉ 2 ⽇以降⽣まれ)、または学⽣である 28 歳以下(⻄暦 1997年 4 ⽉ 2 ⽇以降⽣まれ)の者(または、同条件の者で構成される団体) ※22 歳以下であれば社会⼈・フリーター等も応募可能。学⽣であれば 28 歳以下(例︓⼤学博⼠課程所属など)まで応募可能 ※未成年者は参加に当たり事前に法定代理⼈の同意を得てください。
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
このコンテストは、地域社会の課題解決にAI技術を活用するという社会貢献度の高いテーマが魅力的です。アマゾン ウェブ サービス ジャパンが主催しているため、信頼性もありそうです。若いクリエイターにとって、革新的なアイデアを試す絶好の機会かもしれません。
「地域創生・社会課題解決AIプログラミング コンテスト」は、次世代を担う若い世代の革新的なアイデアとAI・デジタル技術を活用し、地域が直面する様々な社会課題の解決を目指すコンテストです。
- 募集内容
- 地域社会が直⾯する様々な課題の解決に向けた、AI・デジタル技術を活⽤したソリューションを募集します。 例えば以下のような領域が対象となります︓ ・ 地域産業のデジタル化・⽣産性向上 ・ 過疎地域における公共サービスの維持・向上 ・ 地域医療・介護の効率化・⾼度化 ・ 防災・減災システムの構築 ・ 観光産業の活性化 ・ 地域の⼈材育成・雇⽤創出 ・ ⼀次産業のスマート化 ・ 地域コミュニティの活性化 ・ 環境保全・サステナビリティ ※上記は⼀例であり、これら以外の課題領域についても募集します。 ※各地域の⾃治体が提⽰する具体的な地域課題については、随時本コンテストの 公式Web サイト にて公開します。
- 作品規定
- 未応募※のオリジナル作品であること。 ※未応募の定義 ・ 本コンテストの最終審査会(2025 年 8 ⽉ 18 ⽇)よりも前のコンテストで応募歴のない作品。ただし、本コンテストと連携する U-22 プログラミング・コンテストとの併願は可能とし、双⽅向で応募できるものとします。 ・ その他のコンテストとの同⼀作品による併願は原則禁⽌とします。但し、⼤幅な改変のある作品に限り、改変前後の⽐較資料を提出することで応募可能とし、その評価は審査委員に⼀任します(UI・画像などの⼀部改変レベルは審査対象外とします)。なお、異なる作品であれば、他のコンテストとの併願は可能です。 ・ 学園祭をはじめとする学校内等に限定されたクローズな⼤会は未応募として取り扱うほか、作品公開有無は問いません。 【必須要件】 ・ クラウドや AI 技術を活⽤したソリューション開発を前提とします。 ・ 最終審査では、システムの全体または⼀部がクラウド上で動作しているソリューションのデモンストレーションを実施いただく必要があります。
- 応募方法/応募先
- ⚫︎事前審査 (書類審査) 応募期間: 2025 年 5 ⽉ 12 ⽇ (⽉) 〜 2025 年 6 ⽉ 30 ⽇(⽉) ・ 応募フォーム に、作品紹介(作品概要・システム構成・実装内容・制作背景・アピールポイントなど)をご登録いただきます。 ・ 応募フォームへの登録は 1 作品につき、1 回限りでお願いします。複数作品を提出する場合は、作品数分のエントリー登録をお願いします。 ・ 審査委員により応募内容を審査し、⼀次審査に通過する作品を選出します。 ⚫︎⼀次審査 (動画審査) 応募期間: 事前審査通過時点 〜 2025 年 7 ⽉ 18 ⽇(⾦) ・ 実際に動作する作品のデモンストレーションを含む作品内容の特⻑を説明する 3 分のプレゼンテーション動画を作成し、YouTube に限定公開の形でアップロードしてください。アップロード後、動画の URL を事務局までお送りください。 ・ 動画には、⾳声・⽂字等の説明、資料・画像の利⽤が可能です。 ・ 審査委員により動画の内容を審査し、最終審査に通過する作品を選出します。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年5月12日(月) ~ 2025年6月30日(月)
- 応募資格
- 22 歳以下(⻄暦 2003 年 4 ⽉ 2 ⽇以降⽣まれ)、または学⽣である 28 歳以下(⻄暦 1997年 4 ⽉ 2 ⽇以降⽣まれ)の者(または、同条件の者で構成される団体) ※22 歳以下であれば社会⼈・フリーター等も応募可能。学⽣であれば 28 歳以下(例︓⼤学博⼠課程所属など)まで応募可能 ※未成年者は参加に当たり事前に法定代理⼈の同意を得てください。
- 賞
- ⚫︎最優秀賞 (副賞 10 万円) 7 本 ※AWS デジタル社会実現ツアー 2025 が実施される 7 地域毎に最優秀賞が選定されます ⚫︎U-22 プログラミングコンテストへの進出 各地域の最優秀賞受賞作品は、U-22 プログラミング・コンテストの事前審査対象作品として、⼀次審査進出可否の審査を受けることができます。審査を通過した作品は、U-22 プログラミングコンテストの⼀次審査・最終審査へと進むことができます。 ※最優秀賞受賞者は、別途 U-22 プログラミング・コンテストへの応募⼿続き(応募登録、Protopedia での作品登録等)が必要となります。応募⽅法の詳細は受賞後にご案内いたします。
- 結果発表
- 2025年8月下旬 全国 7 地域で開催される AWS デジタル社会実現ツアー 2025 のイベント内で最優秀作品の選定・発表を行います。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 参考資料
出典:https://pages.awscloud.com/regional-revitalization-genai-event.html?trk=5f7bb2ab-2a89-465f-86a3-16848d56576a&sc_channel=el
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。
- タグ
- WEB応募可