有田川町絵本コンクール2025



- 締切日
- 2025年8月31日(日)
- 主催者
- 絵本コンクール実行委員会
- 賞
- 賞金10万円・絵本アドバイス会参加資格
- 応募資格
- 資格不問
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
有田川町絵本コンクールは、絵本制作に情熱を注ぐあなたにとって、出版業界のプロから直接アドバイスを受けられる貴重な機会がありそうです。毎年開催されているので、継続的に挑戦する価値があるかもしれません。
今年で第13回の開催となる「有田川町絵本コンクール2025」。有田川町は絵本を通じて、心豊かな子ども達を育て、人と人とのつながりを育て、まちを育てています。
- 募集内容
- 未発表のオリジナル作品の絵本を募集します。
- 作品規定
- 原画サイズ B3(364ミリメートル/515ミリメートル)以内。(画材は自由) 【ページ数】 (1)24ページ(11見開き) (2)32ページ(15見開き) 注意:(1)または(2)のページ数でいずれも内、表紙1ページ、タイトルページ1ページとし、綴じて提出してください。(綴じ方自由、製本自由)
- 応募方法/応募先
- 【応募方法】 必要事項を記入した応募票と、原画のカラーコピー2部を下記応募先まで、持参またはお送りください。 なお、文章がある場合はカラーコピーの各見開きに貼り付けてください(デジタル作品等の場合、文字データを入力した作品の提出でも問題ありません)。 文章を必要としない場合は「文なし」と明記してください。 【応募先】 絵本コンクール実行委員会事務局 (有田川町教育委員会社会教育課内) 〒643-0153 和歌山県有田郡有田川町中井原136番地2 電話:0737-22-4513
- 出品料
- 1,000円/1作品(有田川町民は無料) 【持参の場合】作品持参時に現金納付 【郵送の場合】郵便定額小為替1000円分を作品と同封し送付してください。(現金書留可)
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年6月9日(月)09:00 ~ 2025年8月31日(日)17:00
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 最優秀賞 1点・・賞金10万円・絵本アドバイス会参加資格 優秀賞 2点・・賞金5万円・絵本アドバイス会参加資格 佳作 3 点・・賞金1万円・絵本アドバイス会参加資格 ありりん賞 1点・・賞金5万円・絵本アドバイス会参加資格(有田川町民対象)
- 審査員
- 波賀 稔(鈴木出版 取締役編集部長) 中村 猛(チャイルド本社 編集部 部長) 門脇 大(汐文社 編集部 副編集長) 岡本 奈生加(徳間書店 児童書編集部 編集者)
- 結果発表
- 2025年11月中旬 9月28日:1次発表(町HP / 正午) 10月5日:2次発表(町HP/正午) 11月16日最終発表・授賞式・絵本アドバイス会(町HP午後5時)
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 前回応募数
- 226点
- 参考資料
出典:https://www.town.aridagawa.lg.jp/aridagawalibrary/news_event/2025/2025-11/9393.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。