公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

  • おすすめ

第10回 童句コンクール

締切日
2025年9月7日(日)
主催者
狭山市立博物館
賞状、賞品(図書カードなど)、記念品
応募資格
資格不問
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
『童句』というユニークなジャンルで、子どもの感性を育む作品を募集しています。狭山市立博物館が主催しており、毎年開催されている信頼性のあるコンテストです。俳句や詩に興味がある方には特に魅力的かもしれません。

「童句」とは、童話『かわいそうなぞう』で知られる狭山市ゆかりの童話作家、土家由岐雄氏が創設した狭山市発祥の児童文学で、童心で読む俳句です。土家氏は童話や童謡のように、子どもの感性を育む文学として、子どもたちへ贈る俳句を「童句」と名付けて普及活動を始めました。 狭山市立博物館では毎年「童句コンクール」を開催し、一般の部・子どもの部の2部門で作品を募集しております。 皆さまのご参加をお待ちしております。

募集内容
募集作品:未発表の童句(題材自由/有季・定型/3行書き)1人3句まで 1句から応募可
作品規定
博物館ホームページ→募集→童句コンクールページよりご確認ください。
応募方法/応募先
応募方法:氏名、年齢(学年・学校名)、住所、電話番号、    アンケート(何でコンクールを知ったか)を明記のうえ、     当館ホームページ応募フォーム、E-mail、郵送、FAX、館内応募箱に応募。 締切:2025年9月7日(日)必着 応募先 :〒350-1324 埼玉県狭山市稲荷山1-23-1 狭山市立博物館「童句コンクール」係 E-mail:info_scm@sayama-city-museum.com FAX:04-2955-3811 ※ご提出いただいた応募書類等は返却いたしませんので、ご了承ください。 ※個人情報は「童句コンクール」以外の目的には利用いたしません。
応募時の会員登録
不要
募集期間
2025年7月1日(火) ~ 2025年9月7日(日)
応募資格
資格不問
部 門 :一般の部・子どもの部(中学生以下) 各部門から特選、佳作を選出 特選:賞状、賞品(図書カードなど)、記念品 佳作:賞状、記念品
審査員
前川紅樓(俳人・歌人)、渡川 誠(狭山童句研究会会長)他 狭山童句研究会役員、狭山市立博物館 童句コンクール担当
結果発表
2025年11月2日(日)予定
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照
補足
※各種予定は変更となる場合がございます。予めご了承ください。
前回応募数
3100点
参考資料

出典:https://sayama-city-museum.com/news/7160/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。