- 地域限定
世田谷区ふるさと納税イラストコンテスト



- 締切日
- 2025年8月10日(日)
- 主催者
- 一般社団法人旧尾崎邸保存プロジェクト
- 賞
- 展示、旧尾崎テオドラ邸入館ご招待チケット、テオドラ邸グッズ
- 応募資格
- 18歳以下(令和8年3月末日時点)で、世田谷区在住、在学、在勤のいずれか(応募締切日時点)
一般社団法人旧尾崎邸保存プロジェクトと世田谷区が連携し、区へふるさと納税(寄附)を募るプロジェクトとして「世田谷区ふるさと納税イラストコンテスト」を開催します! 世田谷区に在住、在学、在勤の18歳以下の皆さんを対象に、「せたがや動物とともにいきるまちプロジェクト」、「花とみどりが笑顔をつなぐ~みどりの豊かさを実感し楽しめる街に~」をテーマとしたイラストを募集します。選ばれた2作品は世田谷区発行の出版物(ポスター、チラシ、区報など)に使用させていただきます。詳細は募集要項をご確認ください。 素敵な作品のご応募お待ちしております!
- 募集内容
- 自作未発表のカラーイラスト(ポスター等に使用予定) テーマは世田谷区ふるさと納税の周知啓発を目的に以下の2事業のうちどちらかを選択 ・せたがや動物とともにいきるまちプロジェクト ・花とみどりが笑顔をつなぐ~みどりの豊かさを実感し楽しめる街に~ 他の作品等を使用した二次創作は不可 AIを使用した作品は不可 作品の返却不可
- 作品規定
- どちらかのテーマのみ。一人1点まで応募可。 カラーで未発表・未投稿作品 用紙サイズ:B4判横向き アナログまたはデジタル作品 <アナログ作品の場合> 印刷・コピー不可。 用紙は、市販のケント紙・画用紙・上質紙などを使用すること。薄すぎる紙は不可。 作品を送るときは、折れないように台紙を入れ、ビニール袋などにくるんで水漏れを防ぐこと。 作品の裏面に、裏写りに気をつけ鉛筆等で応募者氏名を記載。 <デジタル作品の場合> データの保存形式はPNG/TIFF/JPG/PDFのいずれかで、ファイル名に氏名を入れること。 作品データはCD-Rなどの記録メディアに保存し、B4サイズで普通紙に印刷したものと必ず同封すること。(記録メディアの返却不可) 印刷した作品の裏面に、裏写りに気をつけ鉛筆等で応募者氏名を記載。
- 応募方法/応募先
- 応募用紙(公式Webサイトよりダウンロード可)に下記項目を記入のうえ、応募作品(データ作品の場合は印刷したもの)とあわせ、指定の宛先まで郵送で提出。 応募テーマ 郵便番号・住所 氏名(ペンネームの場合は本名も記入/要フリガナ) 職業(学校名・学年)・生年月日・電話番号・メールアドレス 〒154-0021 東京都世田谷区豪徳寺2-30-16 旧尾崎テオドラ邸 ふるさと納税イラストコンテスト係
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2025年8月10日(日)
- 応募資格
- 18歳以下(令和8年3月末日時点)で、世田谷区在住、在学、在勤のいずれか(応募締切日時点)
- 賞
- 【世田谷区ポスターイラスト賞】 (計2点) せたがや動物とともにいきるまちプロジェクト賞(1点) 花とみどりが笑顔をつなぐ賞(1点) 作品は、世田谷区発行の出版物(ポスター、チラシ、区報など)で活用・掲載させていただきます 【旧尾崎テオドラ邸賞】 (数点) すべての受賞作品は旧尾崎テオドラ邸に一定期間展示いたします。(期間未定) 賞状・旧尾崎テオドラ邸入館ご招待チケット・テオドラ邸グッズを贈呈いたします。
- 審査員
- 山下和美/漫画家 笹生那実/漫画家 三田紀房/漫画家
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 参考資料
出典:https://www.city.setagaya.lg.jp/02210/25956.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。