公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    第30回郡上市古今伝授の里短歌大会

    締切日
    2025年8月8日(金)
    主催者
    古今伝授の里短歌大会実行委員会・古今伝授の里フィールドミュージアム
    大会大賞:1万円相当の景品
    応募資格
    資格不問

    鎌倉時代から室町時代にかけての領主一族・東氏は代々和歌に優れた才能をみせた一族でした。中でも、郡上東氏9代・東常縁は、『古今和歌集』の解釈等を師から弟子に秘説相承する「古今伝授」の祖として知られています。 郡上市大和町には、東氏一族の館跡(国名勝東氏館跡庭園)や居城(阿千葉城、篠脇城)跡等、郡上東氏ゆかりの史跡が多く残されています。 この郡上東氏ゆかりの文芸である、和歌・短歌の普及を図るために、毎年開催しているのが、「古今伝授の里短歌大会」です。 第30回目となる今年の「郡上市古今伝授の里短歌大会」の作品を募集しますので、ぜひご応募ください。

    募集内容
    ■ 自由題の部  自由な感性による短歌。
    作品規定
    ・投稿者自作の短歌で、短歌大会当日まで未発表のものに限ります。二重投稿、類似作品は、賞の発表後でも入賞を取り消します。 ・投稿後の作品の修正や差し替えはできません。 ・投稿は1人3首(投稿用紙3枚)まで。3首以上投稿された場合は、締切日に近いものから3首を選考対象とします。3首以上でも投稿料は返金しません。
    応募方法/応募先
    ◆投稿方法 次のいずれかで投稿してください。 ①主催者サイトの投稿フォームから投稿 ②募集要項をダウンロードして投稿 ◆投稿先 〒501―4608 岐阜県郡上市大和町牧912-1  古今伝授の里フィールドミュージアム内 「古今伝授の里短歌大会」事務局 ◆締切 令和7年8月8日(金)当日消印有効 
    出品料
    投稿料は1首につき 1,000円  投稿は1人3首(投稿用紙3枚)まで。   例)3首投稿の場合 3,000円
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2025年8月8日(金)
    応募資格
    資格不問
    大会大賞、特別賞、など9賞の予定
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイト・募集要項を参照
    参考資料

    出典:https://www.kokindenju.com/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。