- 学生限定
- 地域限定
- 参加賞あり
第12回ふくしまデザインコンテスト



- 締切日
- 2025年9月8日(月)
- 主催者
- 国際アート&デザイン大学校
- 賞
- 賞状・副賞
- 応募資格
- 福島県内の中学校に在籍している中学生
国際アート&デザイン大学校高等課程では一人ひとりの個性のチカラを全力で応援しています!!中学生の皆さん、自分の個性に基づくデザインのチカラを試してみませんか?中学生らしい斬新なアイディアとチャレンジ精神にあふれた作品をお待ちしています。
- 募集内容
- 応募部門・テーマ ①キャラクター部門 「ふくしま」または「地元」の魅力や情報を発信するナビゲーター(応援キャラクター) ②1P4コママンガ部門 「ふくしま」または「地元」をテーマにしたオリジナル作品 ③イラスト部門 「ふくしま」または「地元」の歴史や伝統・文化・観光・特産品をテーマにしたイラスト ④ファッション部門 「ふくしま」または「地元」をテーマにした最新キッズファッション ⑤ネイル(デザイン・ネイルチップ)部門 「ふくしま」または「地元」をテーマにしたネイルデザイン
- 作品規定
- ①キャラクター部門 ●A4サイズの応募用紙にオリジナルキャラクター(カラー)を描くこと。 ●アナログ・デジタルどちらでも可。画材は問いません。 ●アナログは必ず原画を、デジタルは印刷したものを提出してください。 ●複数作品の応募可。1作品ごとに必ず1枚の応募用紙を使用してください。また、デジタル作品は応募用紙裏面に作品を貼付してください。 ●未発表作品に限ります。 ●著作権を侵害する作品は応募不可となります。 ②1P4コママンガ部門 ●A4サイズの応募用紙またはケント紙や画用紙などに描いてください。 ノートは不可。ジャンルは自由。1ページ4コマ割りとしてください。 ●アナログ・デジタルどちらでも可。白黒・カラーは自由。ペン入れが望ましいですが、鉛筆書きの場合、濃く見やすく描くようにしてください。 ●デジタルの場合は印刷したものを提出してください。 ●複数作品応募可。デジタル作品の場合は裏面に応募者記入欄をコピーして、必ず貼付してください。 ●未発表作品に限ります。 ●著作権を侵害する作品は応募不可となります。 ③イラスト部門 ●A4サイズにキャラクター、風景、モチーフなどで全体を構成したカラーイラストを描いてください。 ●アナログ・デジタルどちらでも可。画材は問いません。 ●アナログは必ず原画を、デジタルは印刷したものを提出してください。 ●複数作品の応募可。1作品ごとに必ず1枚の応募用紙を使用してください。作品の裏面に応募用紙を貼付してください。 ●未発表作品に限ります。 ●著作権を侵害する作品は応募不可となります。 ④ファッション部門 ●年齢は5~10歳くらいまでのキッズが着たくなる洋服のデザインを描くこと。 ●A4サイズの応募用紙の右側に正面デザイン画、左側にバックスタイル(背面図)を描くこと。 ●男女どちらのデザインでも可。カラーのデザインに限ります。画材は自由。 ●複数作品応募可。1作品につき1枚の応募用紙を使用してください。 ●著作権を侵害する作品は応募不可となります。 ⑤ネイル(デザイン・ネイルチップ)部門 デザインコース ●A4サイズの応募用紙に片手5本指のネイルデザインを描くこと。 ●カラーのデザインにすること。画材は問いませんが、鉛筆書きは不可。 ●複数作品応募可。1作品につき1枚の応募用紙を使用してください。 ●著作権を侵害する作品は応募不可となります。 ネイルチップコース ●ネイルチップに片手5本指のネイルアートを制作すること。 ●使用するネイルチップの大きさはすべて同じものとします。ただし、サイズの指定は設けません。 ●ネイルデザインが分かるように撮影し、印刷した紙を応募用紙に貼付けてください。(スマホでの撮影も可) ●カラーのデザインにすること。 ※使用可/カラーマニキュア、ストーン、ラメ、ホログラム、絵の具(リキテックス) ※使用不可/シール、3Dアートパーツ ※使用する道具は高価なものではなく、負担なく購入できるもの。 ●複数作品応募可。1作品につき1枚の応募用紙を使用してください。。 ●著作権を侵害する作品は応募不可となります。
- 応募方法/応募先
- 中学校単位で作品を取りまとめ、国際アート&デザイン大学校 高等課程宛にお送りください。 送付先 〒963-8811 福島県郡山市方八町2-13-8
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2025年9月8日(月)
- 応募資格
- 福島県内の中学校に在籍している中学生
- 賞
- ●金 賞/6名(賞状・副賞) ●銀 賞/6名(賞状・副賞) ●銅 賞/12名(賞状・副賞) ●参加賞/応募者全員
- 結果発表
- 2025年10月中旬 入賞作品は10月中旬に本校ホームページに発表します。入賞者には在籍している中学校宛にご連絡します。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://fsg-hi.jp/pickup/contest/contest2025/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。