帰ってきた 「ありがとう俳句」コンテスト



- 締切日
- 2025年9月30日(火)
- 主催者
- ソニアホール長浜
- 賞
- JCBギフトカード 10,000円分
- 応募資格
- 資格不問
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
『ありがとう俳句』コンテストは、感謝の気持ちを五・七・五で表現するユニークな機会です。審査員には俳句雑誌の代表を務める仮屋賢一先生が選ばれており、専門的な評価が期待できそうです。初心者にもおすすめのコンテストで、気軽に参加できるのが魅力的です。
ソニアホールでは2016年~2020年の5年間「ありがとう」をテーマに、家族や友人、お世話になった方への感謝の気持ちを俳句にしていただき、コンテストをしていました。全国からも多数の応募があり、復活を願うお声を頂いていた「ありがとう俳句」を、もっと身近に楽しんでいただけるよう新たな形でスタートさせます。 今回の選者には、平成4年生まれの若き才能、仮屋賢一先生をお迎えします。高校時代から俳句に親しみ、俳句甲子園への出場経験もお持ちです。NHKの俳句番組に出演されたり、滋賀県主催の俳句ワークショップで案内役を務められたりと、そのご活躍は多岐にわたります。 さらに、仮屋先生は俳句雑誌「奎」の代表を務めるだけでなく、クラシック音楽の作曲家としてもご活躍されています。 入賞作品は、かーりー先生こと仮屋賢一先生の選評付きで発表いたします。
- 募集内容
- 「ありがとう」 家族や友人、お世話になった方への感謝の気持ちを五・七・五の俳句で表現してください。季節は問いません。
- 作品規定
- ・応募作品は自作の未発表のものに限ります。 ・お一人様2作品まで応募可能です。
- 応募方法/応募先
- ・応募フォーム: こちらのフォームからご応募ください。 https://forms.gle/tCYBeGb5jXReyRDV7 ・応募用紙: ソニアホール館内に設置されている応募用紙にご記入の上、ご提出ください。 ・郵送: ハガキに以下の必要事項を明記の上、ご郵送ください。 俳句(2作品まで) 応募部門 (一般の部・こどもの部) 住所 氏名 年齢 電話番号 【郵送先】 〒526-0845 滋賀県長浜市小堀町396番地1 ソニアホール長浜「ありがとう俳句」係
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年8月1日(金) ~ 2025年9月30日(火)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 一般の部(高校生以上) 特賞:1名様 JCBギフトカード 10,000円分 大賞:3名様 JCBギフトカード 5,000円分 こどもの部(中学生以下) 大賞:3名様 図書カード 3,000円分
- 審査員
- 仮屋 賢一 先生(俳句雑誌「奎」代表)
- 結果発表
- 2025年11月20日頃、ソニアホール長浜の公式ホームページ、LINE公式アカウント、およびソニアホール館内にて発表いたします。
- 諸権利
- 個人情報の取り扱いについて ご応募いただいた方の個人情報は、本コンテストの運営のみに使用いたします。 応募作品の著作権について ご応募いただいた作品の著作権は「長浜斎場 ソニアホール」に帰属するものとします。応募作品は返却いたしません。また、当社が発行する各種媒体等に掲載される可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
出典:https://sonia-hall.co.jp/arigatou/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。