インターナショナルビーズビエンナーレひろしま2026公募展



- 締切日
- 2026年4月3日(金)
- 主催者
- ビーズビエンナーレ実行委員会
- 賞
- 30万円
- 応募資格
- 資格不問
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
このコンテストは、ビーズを使ったアート作品を通じて『美と愛と平和』を表現する場として魅力的です。審査員には著名なデザイナーや講師が参加しているようで、作品の評価に信頼性がありそうです。広島での開催ですが、全国からの応募が可能な点も魅力的です。
このたび、「インターナショナルビーズビエンナーレひろしま2026公募展」を開催する運びとなりました。 ビーズは、古来より世界中の人々の生活を飾ってきました。また、仲間や社会を認識するために開発されたと言われています。それは 私たちが一粒一粒、心を込めて作られたビーズ作品に絆を感じ、美しい色や形からは愛を感じるのはそれが由縁なのかもしれません。 このコンテストを通じて、平和で、優しさが連鎖するような社会の実現の一助になればと実行委員一同願って考えています。
- 募集内容
- コンテストのテーマは「美と愛と平和」です。 アーティストの永遠の願いを込めたシードビーズの特性を活かした素晴らしいアート作品を募集します。
- 応募方法/応募先
- WEBからのご応募の場合 / 2026年4月3日 23:59まで http://www.beadsbiennale.com/entryform/entryform.html 郵送の場合 / 2026年4月1日から4月3日 の期間内必着 〒733-0003 広島市西区三篠町2丁目19-19 トーホー株式会社内 ビーズビエンナーレ実行委員会
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年5月1日(木)00:00 ~ 2026年4月3日(金)23:59
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- インターナショナルビーズビエンナーレ ひろしま 大賞 ・広島県知事賞(予定)、金賞広島市長賞(予定)、銀賞広島市教育委員会賞(予定)、審査委員賞、Starman賞、貴和製作所賞、ユザワヤ賞、ブティック社賞、ナティーオ賞、トーホービーズ賞、他
- 審査員
- 広瀬 光治 (ニットデザイナー) 高橋 良子 (文化学園大学ならびに和洋女子大学 非常勤講師) 大工原 睦 (文化服装学院 専任講師) 周藤 紀美恵 (ビーズアーティスト、アドバンストデザイナー) 山仲 巌(トーホー株式会社 代表取締役) 順不同、敬称略
- 結果発表
- 2026年7月頃 結果は公式ホームページにて発表いたします。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 参考資料
出典:http://www.beadsbiennale.com/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。