コクヨデザインアワード2026



- 締切日
- 2025年10月8日(水)
- 主催者
- コクヨ株式会社220945
- 賞
- 200万円
- 応募資格
- 資格不問
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
コクヨデザインアワード2026は、プロダクトデザインの国際コンペティションで、受賞作品は製品化の可能性もありそうです。テーマ『波紋』は社会に広がるデザインを目指しており、創作意欲を刺激します。上場企業主催で、審査員も有名な方々が揃っているので、挑戦する価値がありそうです。
コクヨデザインアワードは、才能あるデザイナーの応援と共創を目的とするプロダクトデザインの国際コンペティションです。 世相を反映するテーマで作品を募集し、受賞作品については受賞者とコクヨ商品開発者の共創による製品化が検討されます。 生活や仕事に身近な道具に新たな息吹を吹き込む優れたデザインを、確かな製品として世に送り出すことで、デザイナーの今後の活躍を後押しし、同時にワクワクする未来のワークとライフの創造を目指しています。 アワード創設から24年を経て、これまでに生み出された製品の数は20点を超えました。 賞の選定と授与に留まらない、時代を反映する価値を発信するプロジェクトとして進化を続けています。
- 募集内容
- 募集テーマは『波紋 HAMON Design that Resonates』です。 すべては、一人の体験から始まります。 自分だからこそわかること、見える社会課題や困りごと、 唯一無二のリアルな体験から生まれたアイデアを、 掘り下げ、さまざまな方向から検討することで生まれるデザインが、 波紋を作りながら、共鳴を呼び起こしながら、社会に広がっていく。 今回、目指すのは、そんなふうに生まれる未来のスタンダード。 ミクロな自分から、マクロな社会へ。 あなただからこそ投げたいと感じる一石、お待ちしています。 【募集対象】 働く、学ぶ、暮らすシーンで用いる文具・家具・道具全般
- 作品規定
- 1次審査の提出物:プレゼンテーションシート(A3サイズ・縦・1枚)※下記URLの「提出物について」をご確認ください。 https://www.kokuyo.co.jp/award/2026/submissions/
- 応募方法/応募先
- 公式ホームページより応募 https://www.kokuyo.co.jp/award/
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年7月25日(金)00:00 ~ 2025年10月8日(水)12:00
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- グランプリ(全1点) 賞金200万円 優秀賞(全3点) 賞金50万円 NEW GENERATION 賞(最大10点) 賞金3万円 ※NEW GENERATION 賞について 全応募作品の中から学生(小学生~大学院生)の応募者を対象として、将来の活躍への期待を込めてコクヨ株式会社が選定する賞です。提出されたプレゼンテーションシートから、「ワクワクする未来」を予感させる提案として優れたものを最大10点を選定します(模型審査なし)
- 審査員
- 木住野 彰悟(6D-K代表 アートディレクター・グラフィックデザイナー) 田村 奈穂(デザイナー) 森永邦彦(ANREALAGE デザイナー) 柳原 照弘(Teruhiro Yanagihara Studio デザイナー) 吉泉 聡(TAKT PROJECT 代表 デザイナー) 黒田 英邦(コクヨ株式会社 代表執行役社長)
- 結果発表
- 2026年3月14日(土)予定 (公式発表後、当ウェブサイトに掲載いたします。日程は変更する場合がございます。)
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.kokuyo.co.jp/award/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。