- 学生限定
MFG チャレンジ 2025 学生GPUプログラミングコンテスト



- 締切日
- 2025年12月31日(水)
- 主催者
- 株式会社ピージーエヌ
- 賞
- 賞金10万円
- 応募資格
- ◾️応募時点で学生であること(高校生、高専生、専門・学校生、大学生、大学院生等) ◾️個人での応募可能 ◾️国籍は問いません(ただし、日本国内在住の方に限る) ※本コンテストに未成年者が応募する場合、事前に保護者の同意を得ているものとみなします。主催者は、応募をもって保護者の同意があったものと判断し、これに関する一切の責任を負いません。
MFGチャレンジ 2025 は、ペイントツール FireAlpaca SE 3.0 でのイラスト制作、漫画制作、写真編集に活用できる MFGフィルタ開発のコンテストです。 学生の方であれば、誰でも応募が可能です。 「GPUプログラミングに興味がある」 「漫画やイラスト表現が好き」 「CG表現に詳しいから腕試しをしたい」 「論文を再現してみたい」 など、皆さんの熱いフィルタ表現をお待ちしています!
- 募集内容
- ◾️コンテスト課題 コンテスト参加の作品の内容は自由です。 実用的なものからアーティスティックなものまで、みなさんの個性と実力を発揮した作品をお待ちしています。 応募は何作品でも可能です。奮ってご応募応募ください。
- 作品規定
- ◾️開発環境と言語仕様 2025年6月30日現在、MFGは「MFG Studio」というIDE (統合開発環境) で開発して頂くことになります。 Windows、macOS で動作するアプリケーションです。以下のボタンより無料でダウンロードできます。 ◾️応募作品の条件 ・MFGを用いて作成されたオリジナルのGPUフィルタであること ・応募者自身が創作した未発表作品であり、第三者の権利を侵害していないこと ・公序良俗に反しないこと
- 応募方法/応募先
- コンテストサイトの応募フォームからご応募ください。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2025年12月31日(水)
- 応募資格
- ◾️応募時点で学生であること(高校生、高専生、専門・学校生、大学生、大学院生等) ◾️個人での応募可能 ◾️国籍は問いません(ただし、日本国内在住の方に限る) ※本コンテストに未成年者が応募する場合、事前に保護者の同意を得ているものとみなします。主催者は、応募をもって保護者の同意があったものと判断し、これに関する一切の責任を負いません。
- 賞
- ◆大賞:賞金10万円(1名) ◆審査員賞:賞金5万円(最大3名) ◆入賞:賞金2万円(該当者多数の場合あり)
- 審査員
- 有野 和真/宇河弘樹/描乃EMO
- 結果発表
- 結果発表は2026年1月30日(金)を予定しています。 結果は公式ウェブサイトおよびメールまたはXのDMにて発表
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://modernfilterlanguageforgpu.org/ja/contest/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。
- タグ
- WEB応募可