公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    第6回高野山麓いと楽しフォトコンテスト

    締切日
    2025年11月7日(金)
    主催者
    橋本・伊都広域観光協議会 (構成団体:橋本市、かつらぎ町、九度山町、高野町、和歌山県伊都振興局)
    5万円
    応募資格
    資格不問

    第6回高野山麓いと楽しフォトコンテストを開催いたします。 フォトコンテストを通じて様々な視点から撮影された写真を募集し、その作品を公表することで、より多くの方に橋本・伊都地域の魅力を発信する機会にします。

    募集内容
    募集テーマ 「いと自慢」 橋本・伊都地域(橋本市、かつらぎ町、九度山町、高野町)で撮影された、美しい自然、文化財、史跡、伝統行事、まだ知られていない風景等を募集します。 【プリント写真部門】 【Instagram部門】
    作品規定
    【両部門共通】 1.組み写真、合成・加工作品及び生成AIによる作品は不可。 2.プロ、アマチュア、どなたでも応募できます。 3.カラー・モノクロは問いません。 4.令和4年4月1日以降に橋本・伊都地域(橋本市・かつらぎ町・九度山町・高野町)で撮影されたものに限ります。 5.プリント写真部門とInstagram部門は同一作品の重複応募が可能です。(入賞は1人1賞) 6.自作品で未発表のものに限ります。 同一または類似作品が規模の大小にかかわらず、他のコンテストなどに応募中または応募予定、あるいは入賞された作品は応募できません。 また、第三者により特定の目的で利用された(雑誌、写真集への掲載等)作品は応募できません。 既発表、二重応募または、類似作品、著作権侵害になるとみなされる作品は、応募できません。 ただし、他のコンテストにおいてすでに落選が決定している作品、応募者本人の制作による市販目的のない出版物や本人のホームページ・SNSに掲載した作品、審査のない写真展に出品した作品は応募できます。 【プリント写真部門】 1.応募点数は1人5点まで(入賞は1人1賞) 2.プリント作品のサイズはA4とします。 3.返却希望の方は返信用封筒に切手を貼付、住所・氏名を記入のうえ、作品と一緒にお送りください。 【作品の送付・問合せ先】 橋本・伊都広域観光協議会事務局(伊都振興局 地域づくり部 地域づくり課) 〒648-8541 和歌山県橋本市市脇4丁目5番8号 TEL:0736-33-4909 FAX:0736-33-4931 【Instagram部門】 1.協議会の公式Instagramアカウントをフォローしていること。 2.公式アカウントはこちら 高野山麓いと楽し(橋本・伊都広域観光協議会) https://www.instagram.com/koyasanroku.wakayama/ @koyasanroku.wakayama 3.アカウントは、公開設定にし、メッセージ機能が使用できる状態であること。 4.何点でも応募可能です。ただし、1回の投稿につき、画像の添付は、1点とします。 ※数枚添付の場合は1枚目のみを審査の対象とします。
    応募方法/応募先
    【プリント写真部門】 応募用紙に、タイトル、撮影年月、撮影場所、氏名、住所、連絡先等を記入のうえ、作品裏面に貼付し、事務局へ郵送または持参してください。 高校生以下の方は学校名等も記入してください。 チラシ・応募用紙 https://ito-tanoshi.com/event/contest/6th_chirashi.pdf 【Instagram部門】 ご自身のアカウントから応募作品にハッシュタグ「#高野山麓いと楽しフォトコンテスト2025」と、撮影場所の市町のタグ(※)を付け投稿してください。 ※「#橋本市」「#かつらぎ町」「#九度山町」「#高野町」「#高野山」の中からいずれか1つ。 <ハッシュタグ例> ・「橋本市」で撮影・・・#高野山麓いと楽しフォトコンテスト2025 #橋本市 ・「かつらぎ町」で撮影・・・#高野山麓いと楽しフォトコンテスト2025 #かつらぎ町 ・「九度山町」で撮影・・・#高野山麓いと楽しフォトコンテスト2025 #九度山町 ・「高野町」で撮影・・・#高野山麓いと楽しフォトコンテスト2025 #高野町             #高野山麓いと楽しフォトコンテスト2025 #高野山 応募期間 【プリント写真部門】令和7年8月22日(金)~11月7日(金)必着 【Instagram部門】 令和7年8月22日(金)~11月7日(金)まで
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年8月22日(金) ~ 2025年11月7日(金)
    応募資格
    資格不問
    【プリント写真部門】 ・最優秀賞(1点)(副賞:5万円) ・優秀賞(4点)(副賞:1万円) (優秀賞は橋本市、かつらぎ町、九度山町、高野町の撮影地から各1点) ・入選(若干数)(副賞:橋本・伊都地域の特産品3千円相当) ・特別賞 高校生以下 (若干数)(副賞:スターバックスカード3千円相当) 【Instagram部門】 ・優秀賞(4点)(副賞:橋本・伊都地域の特産品5千円相当)(優秀賞は橋本市、かつらぎ町、九度山町、高野町の撮影地から各1点) 【各部門共通注意事項】 1.入賞作品は、協議会ホームページに掲載する他、協議会で実施するイベント・プロモーション活動の際に展示します。 また、観光パンフレット等の写真としても採用します。 2.入賞の権利は入賞者ご本人のみに帰属し第三者への譲渡やその他の処分をすることは禁止します。 3.副賞の発送は、日本国内に限ります。 4.入賞者の住所変更、不在などにより賞品の受け取りができない場合には、入賞を取り消す場合があります。 5.受賞者には、受賞決定後、高画質なデータの送付をお願いする場合があります。
    結果発表
    受賞通知 入賞者には令和7年12月下旬に別途事務局からお知らせします。 なお、Instagram部門では、Instagramのダイレクトメッセージを通じて、受賞者への通知を行います。 公表 令和7年12月下旬に協議会ホームページ「いと楽し」および協議会公式SNSにて結果を公表します。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://ito-tanoshi.com/event/contest/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。