- 学生限定
第18回日本地学オリンピック



- 締切日
- 2025年11月15日(土)
- 主催者
- NPO法人 地学オリンピック日本委員会
- 賞
- 金賞ほか
- 応募資格
- 一次予選(小 1~高 3) 二次予選(中1~高 2) 本選(中 3~高 2)
NPO法人地学オリンピック日本委員会では、第18回日本地学オリンピックの募集を開始しました。
- 募集内容
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 作品規定
- ◆スケジュール 一次予選:2025年12月21日(日) 16:30 ~ 17:30 (自宅からのオンライン試験) 試験方式 :択一式オンライン試験(カメラ付き端末(スマホ可ただしパソコン利用推奨)) ※試験中の不正防止のために自動で受験者の写真を撮ります。原則として高等学校「地学基礎」の教科書に掲載の内容から出題(環境災害・中学までの理科の内容も含む)。 結果通知 :二次予選進出者(中1~高2の約 200 名)の受験番号を 12 月中にウェブサイトにて発表。=>二次予選参加希望者は、指定されたページから申込みを行う。すべての受験生の試験結果は個人/学校宛てに2026年1月中に通知します。 二次予選:2026年1月25日午後 (全国の指定会場) 参加費:無料 試験方式 :マークシート式筆記試験。試験範囲は一次予選と同じ。ただし、一次予選よりは難しい。 結果通知 :本選進出者(中学 3 年生~高校 2 年生の約 60 名※)の受験番号を約 2週間後にウェブサイトにて発表します。また、試験結果は個人宛てに通知し、全員に成績証明書を発行します(HP よりダウンロード) ※本選進出女子が 10 名に満たない場合、女子は上位 10 名までを本選進出者とします。 本選(国際大会国内三次選抜):2026年3月15日 ~17日 (茨城県つくば市) 合宿研修を兼ねた「グランプリ地球にわくわく」として開催します(参加費 1.5 万円)。選抜試験は地質・固体地球分野、気象・海洋分野、天文・惑星分野での記述式問題と標本(岩石・鉱物・化石)鑑定試験を予定しています。金賞 10 名・銀賞 10 名・銅賞 20 名、敢闘賞、茨城県知事賞などを選出し、本委員会ウェブサイトで氏名・学校名を発表します。 国際大会代表国内最終選抜:2026 年3月17日午後 (茨城県つくば市) 金賞受賞者 10 名に英語による討論や面接等を行い、2026 年国際地学オリンピック大会日本代表選手 4 名を選抜します。日本代表選手には国際大会までに通信研修や合宿研修があります。(注:代表選抜出場者は誕生日が 2006 年 7 月 1 日以降の中学 3 年生~高校 2 年生です。)
- 応募方法/応募先
- ◆募集期間 2025 年9月1日~11月15 日(24:00 まで) ◆応募方法 ウェブエントリーのみ 下記の応募専用ページからウェブエントリー(参加申込み)ができます。個人申込みまたは学校申込みが選べます。(学校申込みの場合、申込み後も締切期日まで参加者の加除訂正が可能です。また、申込み教員への生徒の成績開示は一次予選の成績のみとなります。) https://contest-kyotsu.com 参加申込みに関するお問い合わせは ☞☞科学オリンピック共通事務局へ! TEL 042-646-6220(平日 12:00~13:00 17:00~19:00) FAX 042-649-9601
- 出品料
- 本選進出者のみ、合宿研修を兼ねた「グランプリ地球にわくわく」開催の参加費として 1.5 万円徴収します。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年9月1日(月) ~ 2025年11月15日(土)
- 応募資格
- 一次予選(小 1~高 3) 二次予選(中1~高 2) 本選(中 3~高 2)
- 賞
- 金賞 10 名・銀賞 10 名・銅賞 20 名、敢闘賞、茨城県知事賞
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 補足
- <注意事項> ・予選本選の受験に際して、試験業務と関係のない事由による事故・病気等が発生しても、本委員会は責任負いかねますのでご了承ください。 ・日本数学オリンピック、化学グランプリ、日本生物学オリンピック、物理チャレンジ、日本情報オリンピ ック、日本地学オリンピック、科学地理オリンピック日本選手権は、日本における「科学オリンピック」の一貫として開催されています。国際科学オリンピック全体の普及を目的として、各オリンピックの主催機関において本大会への学校別参加状況等(参加者個人を特定する情報を除く)を活用する場合がありますので、予めご了承ください。 ・参加申込者に対して本委員会から協賛団体・企業等の情報を提供する場合がありますのでご了承ください。 ・本委員会は予選・本選・代表選抜・研修・国際大会参加に際しての指定集合場所までおよび解散後の事故等を責任を負いかねますのでご了承ください。 ・個人情報の取扱いについても必ずお読みください。
出典:https://jeso.jp/index.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。