「祝日」の俳句募集



- 締切日
- 2025年11月30日(日)
- 主催者
- 新日本カレンダー株式会社
- 賞
- 作品が掲載された「俳句の日めくりカレンダー」
- 応募資格
- 資格不問
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
この俳句コンテストは、日めくりカレンダーに自分の作品が掲載される可能性がある点が魅力的です。応募資格が不問で、出品料も不要なので、気軽に参加できそうです。審査員には著名な俳人がいるため、作品の評価も期待できるかもしれません。
あなたの一句が、日めくりカレンダーに。 「祝日」の俳句を募集します。
- 募集内容
- 毎年販売し、ご好評いただいている「俳句の日めくりカレンダー」。 この度、この日めくりの<2027年版>に掲載する俳句を募集することとなりました。 今回は2度にわけて、「祝日」を季語とする句と「行事」を季語とする句を募集します。 日頃俳句を楽しまれる方も、俳句は初めてという方も大歓迎。皆さま、ふるってご応募ください。
- 作品規定
- 今回の募集のテーマは「祝日」です。 私たちの暮らしに身近な10の祝日、「成人の日」「春分の日」「昭和の日」「こどもの日」「海の日」「山の日」「敬老の日」「秋分の日」「文化の日」「勤労感謝の日」のうちいずれかを季語として用いた俳句を募集します(傍題可)。
- 応募方法/応募先
- ※原則、作品は未発表でご自身の作品に限ります。 応募ページの機能上、ご応募は一度につき5句までとなっています。 5句以上をご応募の方は、お手数ですが何度かにわけてご応募ください。 (ご応募数に上限は設けておりません) <応募ページ> https://www.543life.com/content/haiku2025holiday/
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年9月1日(月) ~ 2025年11月30日(日)
- 応募資格
- 資格不問
- 審査員
- 神野紗希
- 結果発表
- 2026年3月頃 選ばれた作品につきましては、発表のために、作者名(俳号)・都道府県名を公表させていただきます。あらかじめご了承ください。 さらに、各季節の優秀句の中から「俳句の日めくりカレンダー(2027年版 )」に掲載する句を選出させていただきます。 掲載句の決定は、2026年3月頃を予定しています。掲載させていただく方にはメールにてご連絡さしあげますので、それまでは投稿作を他の場所で発表されないようにご注意ください。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 前回応募数
- 7000点
出典:https://www.543life.com/content/haiku2025holiday/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。