公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

  • 学生限定

学生国際建築デザインコンペティション「AYDA Awards 2025」

締切日
2026年1月8日(木)
主催者
日本ペイントグループ
・賞金 1万USドル ・ハーバード大学での6週間のサマースクールへの招待(旅費滞在費を含む)
応募資格
作品提出期間中に、日本国内の大学院、大学、短期大学、専門学校、高等専門学校に在籍し、建築、インテリア、ランドスケープ、デザイン、アートを学ぶ18歳以上の学生であること。 (インターンシップを除く就業経験2年未満) (上記条件下にあるが、海外留学中の場合は応募可とする)

日本ペイントグループがアジア各国を対象に開催する、建築デザインコンペティション「AYDA Awards(アイダアワーズ) 2025」(以下、本コンペティション)日本地区の参加者募集を開始いたします。

募集内容
テーマ 空間と詩、その間 課題 テーマに沿った提案をするための具体的な都市、場所、あるいは環境を選び、建築空間化してください。スケールや目的に制限はありません。表現方法は自由です。 ・課題に関する質疑応答はいたしません。 ・規定以外の事項に関しては応募者の自由裁量といたします。
作品規定
敷地のサイズ インテリア部門 ~1,000㎡ 建築部門 ~10,000㎡ ランドスケープ部門 ~40,000㎡ ・提案の規模はインテリア、建築、ランドスケープに関わるものとする ・規模の制限は設けないが、提案している面積や規模、デザインの効果の大きさが具体的にわかるようにすること 【提出物】 1.プレゼンテーションシート ・作品サイズは、A2サイズ(420×594mm)・PDF形式・5MB以内のデータをご提出ください。 ・データファイル名には、「登録ナンバー」「応募代表者氏名」を明記してください(例:AYDA0001_氏名.jpg)。 ・フロアプランにおいて全てのエリアにエリア名を記載してください。 ・提出物に使用する言語は日本語もしくは英語とします。 ・応募作品には経歴や学校名は記載しないでください。 ・応募する作品は本コンペ用のオリジナルの作品に限ります。 2.デザインコンセプトの説明(Word形式 A4 1枚以内) ・プレゼンテーションボードに使用したデザインコンセプトと同じ内容でも可とします。 3.写真 ・直近の顔写真を提出してください。証明写真でなくとも顔がはっきりわかるものでしたら自身で撮影したものでも可とします。 応募について ・応募作品データは返却いたしません。必要な場合はあらかじめデータ保管しておいてください。 ・応募作品は、国内外を問わず公表または他設計競技へ提出されていないオリジナル作品に限ります。 ・同一作品の他設計競技への二重応募は禁じます。 ・応募作品の著作権は応募者に帰属しますが、ウェブサイトや雑誌への掲載に関する権利は主催者が保有するものとします。 ・応募者は、応募作品の一部あるいは全部が第三者の権利(知的財産権や著作権等)を侵害しないことを確認した上で、応募作品を提出するものとします。特に雑誌、書籍、WEB等の著作物から無断複写した画像は使用を禁じます。尚、第三者から応募作品について権利侵害、損害賠償等の苦情・クレームがあった場合は、全て応募者自らの責任と費用負担で解決するものとし、当社は一切の責任と負担を負わないものとします。 ・本コンペの応募において取得した個人情報は、主催者、共催者及び本コンペの事務局である(株)建報社が、本コンペ実施のためのみに利用します。取得した個人情報は、適切に管理し、第三者に提供はいたしません。
応募方法/応募先
https://ayda.awardsplatform.com/ 1.上記リンクを開き、アカウント登録を行ってください。 2.登録されたメールアドレスに確認メールが送信されますので、アカウントを確認してください。 3.作品の提出準備ができましたら、登録したアカウントを開き、応募フォームに必要事項を入力のうえ作品を提出してください。(提出期限までの期間は、応募作品を下書きして保存したり、修正することもできます) 4.応募が完了したら、確認メールが届きますのでご確認ください 登録締切  2026年1月8日(木) 提出期限  2026年1月15日(木) 注意事項 応募フォームは世界共通フォーマットのため、プレゼンテーションボード等作品を3点登録することになっていますが、日本地区に限っては上記①の通り1点とします。ただし、システム上、2点目、3点目の登録も必須となっているため同じファイルを2点目、3点目にもアップロードしてください。
応募時の会員登録
必要
募集期間
~ 2026年1月8日(木)
応募資格
作品提出期間中に、日本国内の大学院、大学、短期大学、専門学校、高等専門学校に在籍し、建築、インテリア、ランドスケープ、デザイン、アートを学ぶ18歳以上の学生であること。 (インターンシップを除く就業経験2年未満) (上記条件下にあるが、海外留学中の場合は応募可とする)
【インターナショナルアワード 最優秀賞(1名)】 ・賞金 10,000 USドル ・ハーバード大学での6週間のサマースクールへの招待(旅費滞在費を含む) 【日本地区最優秀賞(1名)】 ・賞金 30万円 ・インターナショナルアワードセレモニーへの招待(旅費滞在費含む) ・日本地区審査員とのインターンシップツアーへの招待 【日本地区インテリア部門優秀賞(2名)】 ・賞金 各5万円 ・日本地区審査員とのインターンシップツアーへの招待 【日本地区建築・ランドスケープ部門優秀賞(2名)】 ・賞金 各5万円 ・日本地区審査員とのインターンシップツアーへの招待 ・最優秀賞者は国際ワークショップへの参加にあたり、事前にプレゼンテーションとステートメントの準備をしていただきます(英語でのプレゼンテーションとなります)。詳細は入賞者決定後に事務局より連絡します。
結果発表
2026年2月中旬予定
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://ayda.jp/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。