公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    木洩れ陽2032・COPD啓発ポスターデザインコンテスト

    締切日
    2026年2月2日(月)
    主催者
    一般社団法人日本呼吸器学会
    10万円
    応募資格
    募集は一般公募とし、どなたでも応募できます。個人またはグループいずれも可。お1人/1グループにつき1点の応募が可能です。
    AIおすすめ
    この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
    このコンテストは、COPDの認知度向上を目指す社会性の強いテーマが魅力的です。賞金も10万円と高額で、応募資格も不問なので、幅広いクリエイターに挑戦の機会がありそうです。

    健康日本21(第3次)における「生活習慣病の発症予防・重症化予防に関する目標」に「COPDの死亡率の減少」が掲げられました。日本呼吸器学会では木洩れ陽2032と銘打ったCOPD死亡率減少プロジェクトを立ち上げ、「COPDの認知度向上」のみならず「早期受診の促進」「診断率の向上と適切な治療介入」を目的とした実行モデルを提唱しています。 このプロジェクトの成功には、呼吸器専門医に限らず、かかりつけ医、さまざまな専門職、自治体、企業、さらには一般住民の協働が不可欠です。そこで、日本呼吸器学会 木洩れ陽2032 project統括ワーキンググループでは木洩れ陽2032の取り組みの周知、COPDの疾患啓発を進めるべく、啓発ポスターデザインコンテストを開催する運びとなりました。

    募集内容
    「COPDの認知度向上」「早期受診の促進」「診断率の向上と適切な治療介入」「木洩れ陽2032」をアピールできるポスターのデザインを募集します。「早期から治療・管理すれば明るい人生を送ることができる」「健康な毎日を過ごすためにみんなで取り組む」といったような「前向きなイメージ」を皆様と共有したいと考えています。 募集テーマ  「木洩れ陽2032~COPDの疾患啓発と適切な治療介入を目指して~」
    作品規定
    (1)サイズ:A2(縦) (2)解像度:300dpi以上 (3)カラーモード:CMYK (4)ファイル形式:PDF(10MB以内)※制作時の元データのご提供をお願いする場合がございます。 (5)掲載必須項目:以下の記載を必須とします。 主催団体名:一般社団法人日本呼吸器学会 ロゴマーク:一般社団法人日本呼吸器学会のロゴマーク ※提出後に当会にて挿入しますので、ロゴ挿入予定箇所を明示してください。 プロジェクト名:「木洩れ陽2032」または「COMORE-BY2032」
    応募方法/応募先
    ホームページより応募用紙をダウンロードし、必要事項を記入の上、作品とともにメールまたは郵送にてご応募ください。 ※郵送費用を含め応募に関する一切の費用は応募者のご負担とさせていただきます。 郵送による応募先 〒113-0033 東京都文京区本郷3-28-8 日内会館7階  一般社団法人日本呼吸器学会 事務局内 木洩れ陽2032 project統括ワーキンググループ 宛 お問い合わせ、メールによる応募先のメールアドレス: info@jrs.or.jp
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2026年2月2日(月)
    応募資格
    募集は一般公募とし、どなたでも応募できます。個人またはグループいずれも可。お1人/1グループにつき1点の応募が可能です。
    優秀賞1作品 日本呼吸器学会 木洩れ陽2032公式ポスターとして日本呼吸器学会ホームページに掲載します。 受賞作品は印刷物や電子媒体で広く頒布させていただく予定です。 副賞:10万円
    結果発表
    入賞者には直接通知を行い、日本呼吸器学会ホームページ上にて発表します。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://www.jrs.or.jp/information/assemblies/old/20251101080000.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。