第65回 奥河内観光写真コンクール



- 締切日
- 2025年12月4日(木)
- 主催者
- 河内長野市、千早赤阪村、河内長野市観光協会、千早赤阪村観光協会
- 賞
- 商品券1万5千円分 など
- 応募資格
- 資格不問
奥河内の魅力を伝える写真や動画を募集します! 奥河内は、山林部や丘陵部などに囲まれ、多くの緑やきれいな水に恵まれた、日本の原風景が残る自然豊かなエリアです。 『心に残る奥河内』(町並み・歴史・祭り・自然等)をテーマに、観光資源のPRに適した河内長野市・千早赤阪村・岩湧山・金剛山のいずれかの場所で撮影した作品、またはいずれかの観光資源を被写体とした作品を募集します。 第65回は【写真部門】と【Instagram部門】の2部門で開催します。 ぜひご応募ください!
- 募集内容
- 写真部門 「心に残る奥河内」(町並み・歴史・祭り・自然等) Instagram部門 「奥河内のとっておきの瞬間」
- 作品規定
- 写真部門 【応募規格】四ツ切判・ワイド四ツ切判・A4判 Instagram部門 【応募規格】Instagramに投稿できるものであれば制限なし 共通注意事項 ・河内長野市、千早赤阪村、金剛山、岩湧山のいずれかの場所において撮影する。上記のいずれかの観光資源を被写体とする。 ・四季を通じて観光資源をPRするのに適したものとする。 ・加工や合成を行わない。(写っていなかったものを追加することは不可とする。ただし、色調整やトリミングは可とする。) ・入賞作品のみ元データの提出を求める場合があるため入選通知が終わるまで元データの保管をしておく。 ・入賞作品について、主催者または主催者が認めた者が無償で使用できるものとする。また、その際、トリミング等の加工を行う場合がある。 ・プライバシーや肖像権等の権利を侵害することのないように注意する。 個人を特定できる人物が映っている場合は、その方の承諾を得る。 ・著作権・著作隣接権及び肖像権など、あらゆる権利を有する者のうちから、ひとつでも異議申し立てがあった場合には、応募者の責任と負担で解決するものとし、主催者側に対し何ら迷惑を及ぼさない。 ・応募する作品は未発表のもの(※1)に限り、法律やルールを守って撮影されたものとする。 ・ドローンによる撮影は、国土交通省が制定している法令・条例を遵守する。 ・立ち入りが禁止されている場所での撮影は行わない。 ・応募者が18歳未満の場合、作品の応募について保護者の承諾を得ていることを応募の条件とする。 ・ 応募作品に記載の注意事項に関する違反が認められた場合には失格とする。また、賞確定後に違反が判明した場合、賞を取り消すことがある。 ・審査結果に対する問い合わせや苦情には一切応じかねる。 ※1 • 個人やグループによる写真展等に出展した作品は応募可。 • 写真サークル ・写真クラブの例会等で発表された作品は応募可。 • 個人的なホームページやブログ ・SNS に掲載した作品は応募可。 • 他のコンテストで入賞した作品及び他のコンテストに応募中または応募予定の作品は応募不可。 • 写真集やカメラ雑誌など不特定多数に向けての印刷物に掲載した作品は応募不可。 写真部門注意事項 ・ 一人につき 、河内長野市で撮影したもの1点、千早赤阪村で撮影したもの1点まで応募可能。(金剛山は「千早赤阪村」、岩湧山は「河内長野市」として扱う) ・ 令和6年1月1日以後に撮影された単写真による作品(組写真不可)とする。 ・選外作品は、返却希望者のみに返却する。 ・返却方法は、窓口(令和8年2月10日~令和8年3月22日)のみ。 ・ 返却不要の作品、及び窓口返却希望で上記期間中に受取がないものは、主催者にて破棄する。 Instagram部門注意事項 ・公開アカウントからの投稿とする。 ・令和6年1月1日以後に撮影された素材を使用する。 ・ 作品はオリジナルで作成し、使用する映像・ミュージック等の素材は著作権処理が終了したもの又は著作権処理が必要ないものを使用する。 ・暴力的表現や公序良俗に反する表現、他者の誹謗中傷等が含まれる場合は、失格とする。
- 応募方法/応募先
- 応募受付期間 令和7年10月6日(月曜日)から12月4日(木曜日)まで ※写真部門は17時00分まで ※Instagram部門は23時59分まで 写真部門 1 応募フォームの入力・写真データの送信 ①下記URL又は、右下のQRの応募フォームにて必要事項を入力 https://nmes.jp/ja/app/GA14022okukawachioubo ※写真データの添付(JPEG/PNG)が必須 ②フォーム送信後、受付完了メールが送信される 2 プリントした写真を提出 ①受付完了後プリントした写真を河内長野市観光案内所へ持参 ②応募フォーム送信後に届いた受付確認メールを提示 ③提出した写真とメールの内容が一致したことを確認できたら提出完了 作品提出先 河内長野市観光案内所(モックルステーション) 所在地:河内長野市本町 29-9 南海河内長野駅(南海河内長野駅改札を出て右へすぐ) 開所時間:9時00分~17時00分 Instagram部門 1 河内長野市観光案内所のアカウント(@kawachinagano_kankou)をフォロー 2 募集期間内に、Instagramからキャプションに下記項目を入力し写真又は動画を投稿 ①作品名②撮影日時③撮影場所④ハッシュタグ「#第65回奥河内観光写真コンクール」「#河内長野市」又は「#千早赤阪村」⑤河内長野市観光案内所ヘのメンション「@kawachinagano_kankou」 ※ハッシュタグをつけて動画を投稿した場合には本条件・注意事項に同意したものとみなす
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年10月6日(月) ~ 2025年12月4日(木)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 写真部門 入賞 グランプリ 1点 商品券1万5千円分 準グランプリ 2点 商品券1万円分 金賞 5点 商品券5千円分 銀賞 24点 スポンサー関係賞品 Instagram部門 特別賞 10点 商品券千円分
- 結果発表
- 2026年1月中旬 選考結果について、【写真部門】入賞者及び【Instagram部門】特別賞当選者にのみ、令和8年1月中旬を目途に、奥河内観光写真コンクール事務局より通知を行います。 また、観光ナビ内写真コンクール専用ページにて【写真部門】の入賞作品が掲載されます。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.city.kawachinagano.lg.jp/soshiki/16/89597.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。