第2回 くらげバンチ作画漫画賞



- 締切日
- 2026年1月31日(土)
- 主催者
- くらげバンチ
- 賞
- 大賞100万円
- 応募資格
- プロ、アマ不問。年齢制限なし。
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
このコンテストは、自由度の高い作画が求められており、あなたの個性を存分に発揮できる場がありそうです。プロ・アマ問わず参加でき、過去作品の応募も可能なので、挑戦しやすい環境が整っているようです。
作画漫画賞の自由度が上がって帰ってきました! 今回の課題は「プロット」 & 「イメージイラスト」 構図もコマ割りもアレンジ自由です。 みなさんの個性溢れる作画を楽しみにお待ちしております!
- 募集内容
- 【恋愛部門】 次の2つの課題プロット&イメージイラストを元に作画した完成原稿。 コマ割り・構図・ページ数など、自由にアレンジしてください。 ※キャラデザインに関しても、イメージイラストをご参照いただいた上であれば、アレンジしていただいて問題ありません。 課題①:プロット『今日から始める幼なじみ』帯屋ミドリ先生&イメージイラスト『女騎士とケモミミの子』たーぼえんじん先生 課題②:プロット『悪女アリシアの救国レシピ』田井ノエル先生&イメージイラスト『彼方よりの花嫁』片倉みっき先生 【オリジナル部門】 オリジナル作品の完成原稿。 ジャンル自由。ページ数は最低4P。短いページ数で構いません。 過去に描いた作品や同人誌での応募も可能です。 (二次創作及び商業誌で公開されている作品は除く)。
- 作品規定
- 【応募上の注意】 ・データ、アナログ原稿いずれに関わらず、各ページにページ数忘れずにご記入下さい。 ・データ原稿を郵送する場合はメディア(CD-R等)とプリントアウトしたものを同梱して下さい。
- 応募方法/応募先
- 今回は、郵送やメールでの応募に加えて・・・、 X(旧Twitter)からの応募も可能!応募は下記①・②どちらの方法でも構いません。 <X(旧Twitter)でのご応募> ①くらげバンチ・特別審査員の先生いずれかの募集投稿に、 リプライする形で応募作品をアップ! ②「#第2回くらげバンチ作画漫画賞」のハッシュタグをつけて応募作品をアップ! <郵送・持ち込みでのご応募> 原稿用紙の最終ページの裏に、 ①作品名(オリジナル部門の場合のみ) ②志望部門(恋愛部門orオリジナル部門) ③郵便番号・住所 ④電話番号・メールアドレス ⑤氏名(ふりがなを明記。ペンネームがある場合は併記) ⑥年齢 ⑦職業 ⑧投稿歴・掲載歴 ⑨この賞をどこで知ったのか を明記のうえ、 〒162-8711 東京都新宿区矢来町71 株式会社 新潮社 くらげバンチ編集部「第2回くらげバンチ作画漫画賞」係 までお送りください。 <WEB経由でのご応募> 原稿データをアップロードしたURLと郵送の場合と同様①~⑨の必要事項をメール本文に記入し、下記投稿用メールアドレスにメールをお送り下さい。 kuragebunch@gmail.com ※件名は必ず「第2回くらげバンチ作画漫画賞」として下さい。 ※その他、詳細な応募規定については主催者WEBサイトを参照してください。
- 応募時の会員登録
- 必要
- 募集期間
- ~ 2026年1月31日(土)23:59
- 応募資格
- プロ、アマ不問。年齢制限なし。
- 賞
- 賞は全部で合計7賞! さらに・・・ 審査員特別賞は必ず選出します! ◆大賞…100万円、受賞作掲載 ◆準大賞…50万円、受賞作掲載 ◆入選…30万円、受賞作掲載 ◆佳作…10万円、受賞作掲載 ◆奨励賞…5万円 ◆期待賞…1万円 ◆審査員特別賞…3万円
- 結果発表
- 2026年4月17日(金)正午結果発表!
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://kuragebunch.com/info/entry/sakuga2
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。
- タグ