公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    第23回「富士さんへ謹賀新年~富士山あて年賀状~」

    締切日
    2026年1月16日(金)
    主催者
    富士山憲章山梨県推進会議(富士山ボランティアセンター)
    最優秀賞=商品券1万円+記念品
    応募資格
    資格不問
    AIおすすめ
    この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
    このコンテストは、富士山への年賀状をテーマにしており、創作の自由度が高いのが魅力です。審査員には美術館の専門家がいるため、作品の評価に信頼性がありそうです。富士山への愛を表現する絶好の機会かもしれません。

    富士山ボランティアセンターでは、美しい富士山を守り、後世へ引き継いでいくために富士山あての年賀状を世界中から募集します。富士山への愛に溢れた作品をお待ちしています。

    募集内容
    「富士山にあてた年賀状」
    作品規定
    ・年賀状として創作されていること(新年を祝う気持ちが表されている等) ・富士山のイラストと富士山へのメッセージが書き添えられていること。 ・応募作品は1人1点のみ。 ・郵便はがき、または同サイズの用紙(100mm×148mm)を使用する。 ・画材や画法は自由。展示することを想定し平面な作品に限る。 ・写真や既製のイラストの使用は不可。応募者本人が著作権を有し未公開のデザインに限る。 ・はがきの宛名面に下記の応募者情報を明記。*全項必須 氏名、住所、年齢(学年)、学校名、TEL、募集を知った媒体(きっかけ)
    応募方法/応募先
    応募方法:郵送、または持参にて応募。(持参の場合は、平日9時~16時30分のみ) 応 募 先:〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6663-1(山梨県立富士山世界遺産センター北館内) 富士山ボランティセンター「富士さんへ謹賀新年」係
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年11月14日(金) ~ 2026年1月16日(金)
    応募資格
    資格不問
    【入賞20点】 ・最優秀賞(3点)    …10,000円分商品券、記念品 ・優秀賞(6点)     …5,000円分商品券、記念品 ・審査員長賞(1点)   …5,000円分商品券、記念品 ・審査員特別賞(4点)  …2,000円分商品券、記念品 ・企画力賞(2点)    …1,000円分商品券、記念品 ・表現力賞(2点)    …1,000円分商品券、記念品 ・メッセージ賞(2点)  …1,000円分商品券、記念品 【入選200点】 ・入賞を含む入選200点に記念品贈呈
    審査員
    審査員長 櫻井 孝美 氏(安井賞受賞画家) 審査員  青木 慎一 氏(静岡県富士山世界遺産センター 准教授) 審査員  内藤 雅士 氏(山梨県立美術館 主査) 審査員  五十嵐哲也 氏(山梨県富士技術支援センター 主幹研究員) 審査員  秋本 梨恵 氏(山梨県富士技術支援センター 主任研究員) 審査員  秋道 智彌 氏(山梨県立富士山世界遺産センター 所長)
    結果発表
    結果は2026年2月中旬、主催者ホームページ、インスタグラム等で発表。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    補足
    ・応募者の個人情報については、本募集に関わること以外の目的で使用しません。 ・応募作品の発表及び入賞・入選作品展等において、該当作品の応募者氏名と居住都道府県を公表します。 ・入賞及び入選作品の著作権は、富士山憲章山梨県推進会議に帰属する。 ・入賞及び入選作品は返却しません。 ・応募規程に反する作品は審査対象としません。
    前回応募数
    944点
    参考資料

    出典:https://www.yamanashi-kankou.jp/volunteer/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。