公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    令和7年度 古秩父湾アート&書コンテスト

    締切日
    2025年12月21日(日)
    主催者
    秩父地区文化財保護協会古秩父湾作業部会
    賞金10,000円分
    応募資格
    資格不問

    \秩父盆地で太古の海の証を見つけよう!/ 令和7年度 古秩父湾アート&書コンテスト作品募集! ――古秩父湾とは? 今からおよそ1600万年前、秩父には「古秩父湾」という 海がありました。秩父盆地では、当時の海に暮らした生 きものの化石が数多く見つかっており、当時の地層を観 察できる貴重な場所も残されています。 平成28年3月1日、「古秩父湾堆積層及び海棲哺乳類化石群」 が国の天然記念物に指定されました。令和8年3月1日に指定から10周年を迎えます。

    募集内容
    募集テーマ ①アート部門 国天然記念物「古秩父湾堆積層及び海棲哺乳類化石群」に関連するアート A3(297mm×420mm)以下の写真、絵画、切り絵、貼り絵、イラストなど)の平面作品 ②書道部門 課題語句は「大野原パレオパラドキシア化石産地」 または「新田橋の礫岩露頭」
    作品規定
    【アートコンテスト】 ・応募作品については、すべての著作権を有しているオリジナル作品に限ります。 ・肖像権、著作権その他の諸権利等の権利侵害がないよう、作品の制作や写真の撮影を行ってください。 ・撮影者以外の個人が特定される写真は事前に許諾を得るなど、肖像権の侵害等が生じないよう参加者本人の責任において対応してください。 ・露頭(崖)を破壊しないでください。 ・参加者が使用した写真が許可を得ていない他者のものと判明した場合、入選は無効となります。 【書コンテスト】 ・作品サイズは任意ですが、のぼり(およそ600mm ×1800mm)としてデザインされることを踏まえ、筆字の縦書きとしてください。 ・署名・落款の有無は任意ですが、のぼりとしてデザインする際には、表示の有無については主催者側が判断します。 ◆応募時の注意事項◆ 【アート&書コンテスト共通)】 ・応募作品の著作権は撮影者・作者に帰属しますが、本コンテストに応募された時点で、秩父地区文化財保護協会古秩父湾作業部会が広報・PR・プロモーション・各種イベント等の制作等の用途においてすべて無償で使用することを許諾したものとします。 ・本コンテストを含む、応募者のInstagram、その他SNS上での投稿内容や、それに関わるトラブル、当コンテストの応募によって発生した利用者もしくは第三者の侵害に関して、秩父地区文化財保護協会古秩父湾作業部会は一切の責任を負いません。 ・第三者との紛争が生じた際は、応募者自身の責任と費用負担によって解決していただきます。 ・入賞者の個人情報は、データの受取りや賞品発送とそれに伴う連絡のみに利用し、他の用途には利用いたしません。 ・18歳未満の方が応募した場合は、保護者の同意を得ているものとみなします。 ・入選後の諸連絡を責任を持って行える場合に限り、同居家族の代理応募も可とします。ただしアート部門のうちの写真作品については、撮影者の応募に限ります。 ・入賞作品は、埼玉県立自然の博物館・秩父市・横瀬町・皆野町・長瀞町・小鹿野町にて巡回展示されます(令和8年度)。
    応募方法/応募先
    ▼郵送・直接持込の場合▼ ①書道作品の場合は原本サイズ指定なし。アート作品の場合は原本またはプリントアウトした作品、写真については写真用紙にプリントアウトしてください。 アート作品のサイズはいずれもA3までとします。 ②チラシ下の応募申込書に必要事項を記入。 ③作品と応募申込書を封筒に入れ、下記の場所に持込むか、 埼玉県立自然の博物館まで郵送してください。 注意:応募された作品は返却いたしません。 ▼Instagramで応募の場合▼ ①Instagramアプリをダウンロードし、アカウントを作成する。 ②「古秩父湾(公式)」のアカウントをフォローする。 ③画像にタグ【@ko_chichibu_wan】を、コメントにハッシュタグ【#古秩父湾2025】を必ず入力し、投稿する。 アートの方→タイトル、写真は撮影場所をコメントに記入 (過去に撮影した写真でも可・枚数制限なし) 書道の方一作者名(ペンネームでも可)をコメントに記入 <持込先> 秩父市教育委員会文化財保護課(8:30-17:15 平日のみ) 住所:秩父市熊木町8-15歴史文化伝承館2階 横瀬町歴史民俗資料館(9:00-16:30 月曜、祝日休館) 住所:横瀬町横瀬2000 ・横瀬町町民会館(8:30-16:30 月曜・祝日を除く) 住所:横瀬町横瀬2000 ・おがの化石館(9:00-16:30 火曜休館) 住所:小鹿野町下小鹿野453 ・小鹿野文化センター (8:30-17:15) 住所:小鹿野町小鹿野167-1 ・埼玉県立自然の博物館 (9:00-16:30 月曜休館) 住所:長瀞町長瀞1417-1
    応募時の会員登録
    必要
    募集期間
    2025年10月18日(土) ~ 2025年12月21日(日)
    応募資格
    資格不問
    ①アート部門 最優秀賞(1名)10,000円分 会長賞(1名)5,000円分 優秀賞(3名)3,000円分 ②書道部門 最優秀賞(1名)10,000円分 会長賞(1名)5,000円分 優秀賞(3名)3,000円分
    結果発表
    ・郵送・直接持ち込みの場合は、メールまたは電話でご連絡します。 ・Instagramからの投稿者にはダイレクトメッセージにてご連絡します (令和8年2月中を予定)。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    補足
    ▼埼玉県立自然の博物館公式HP https://shizen.spec.ed.jp/

    出典:file:///C:/Users/rotta/Downloads/R7PleoChichibu_flyer.pdf
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。