この公募は締切済みです
- おすすめ
サイトロンジャパン天体写真コンテスト2022



- 締切日
- 2022年9月15日(木)
- 主催者
- 株式会社サイトロンジャパン
- 賞
- シュミット取扱製品30万円相当
- 応募資格
- ・日本国内で賞品の受け取りができる方 ・本コンテスト条件にご同意いただいたすべての方
昨年創業60周年を記念して開催した「サイトロンジャパン天体写真コンテスト2021」では天文ファンの皆様から250作品を超える力作のご応募を頂きました。昨年に引き続き、今年も星と天体をメインテーマとした天体写真コンテストを開催します。 2022年7月5日(火)~9月15日(木)まで皆様からの作品を幅広く募集し、受賞された方には賞品を贈呈いたします。ぜひ奮ってご応募ください。
- 募集内容
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 作品規定
- ■応募期間 2022年 7月5日(火)~2022年 9月15日(木) ■テーマ 星や天体をメインテーマとした作品を募集します。 ■応募作品 本コンテストの選定対象となる作品は、次の条件を満たす作品とします。 ・星や天体をメインテーマとした作品 ・応募者本人が撮影し、すべての著作権を有している作品 ・他社主催のコンテストへ応募した作品および応募予定の作品、類似カットと判断される作品ではなく、印刷物や写真展、投稿系サイトなど公の場で公表されていない未発表の作品 (個人のSNSやブログへ発表した作品は未発表の作品とみなし応募可能です。他コンテストのハッシュタグをつけているものは二重応募とみなし応募不可となりますのでご注意ください) ・JPEG形式で投稿された10MB未満の作品 ・合成処理をしている作品の場合は、その旨が明記されている作品 ・応募要項を含む本コンテストの条件で要求されるすべての条件を満たす作品 ※異なる撮影地で撮影された写真を合成した作品や焦点距離の異なる写真を合成した作品は選考対象外といたします(比較明合成に代表される星の軌跡などの作品は応募可能です)。 ※応募作品の画像内にサインやクレジット、フレームを加えた作品は審査対象から外れる場合がありますのでご注意ください。 ■応募方法(2022年7月1日より受付開始) ・応募先URLの応募フォームに必要事項をご記入の上ご応募ください。 ・最大5点まで応募可能です。(5点以上応募された作品は失格となります) ・応募後の辞退はできませんのでご了承ください。 ▼応募先URL https://www.seibundo-shinkosha.net/tenmon/contestform/ ■発表 ・入賞者には郵送にてお知らせいたします。 ・受賞作品は2022年11月上旬にサイトロンジャパンホームページ、および、雑誌「月刊天文ガイド」(誠文堂新光社刊、2022年11月発売号予定)、月刊天文ガイドのホームページにて発表いたします。 ・上位入賞作品は「月刊天文ガイド」(誠文堂新光社刊、2022年11月発売号予定)に掲載となります。 ・カメラと映像のワールドプレミアショー「CP+2023」(2023年2月下旬開催予定)のサイトロンジャパンブースにて展示予定です。 ※審査などの都合により発表スケジュールは変更させて頂く場合があります。 ※CP+2022で展示予定だった作品も同時に展示予定です。 ■注意事項 ・20歳未満の応募者は保護者の同意を得た上で、本コンテストへの応募をお願いいたします。応募者が20歳未満の場合、保護者の同意を得た上で応募されたものとみなします。 ・被写体で人物が特定できる場合、必ず被写体の方の承諾を得た上で本コンテストへの応募をお願いいたします。被写体が20歳未満の場合は、親権者の承諾が必要になります。応募作品はこれらの承諾を得られた上で応募されたものとみなします。 ・被写体に特定の建造物や、他の有形物を含む場合、著作権や肖像権を侵害するような事のないようにご注意ください。問題が発生した場合、株式会社サイトロンジャパン(以下「主催者」)および「月刊天文ガイド」(以下「協力社」)は一切の責任を負わないものとします。 ・主催者および協力社は、入賞者の許諾を要することなく無償で、応募者の応募作品、タイトルおよび応募者の氏名を、本コンテストの目的のために、複製、上映、加工、編集、頒布、公衆送信その他の方法で利用する権利を有するものとします。 ・応募作品の著作権は、応募者に帰属されるものとします。主催者は、入賞者の許諾を事前に受けた上、無償で、入賞作品、そのタイトルおよび入賞者の氏名を、主催者のPR活動および主催社製の製品の販売促進活動ならびに当該製品の改善や開発等のために、自由に複製、上映、加工、編集、頒布、公衆送信その他の方法で利用する権利を有するものとします。 ・万一、入賞後に応募要項への違反が判明した場合、主催者は当該入賞を取り消すことができるものとします。なお、主催者は当該入賞者に対し、賞品の無効化、作品展示やカレンダー掲載の取消し等、主催者が必要と判断する措置をとることができるものとします。 ・撮影に際しては公の規則やマナー守り、撮影を行ってください。万一、危険な行為や進入禁止の区域での撮影等を行い問題が発生した場合、主催社および協力社は一切の責任を負わないものとします。 ■個人情報の取り扱いについて 応募者の個人情報は、応募者からの問い合わせ対応、応募作品に関する連絡、入賞通知、賞品の送付など必要な範囲で使用させて頂きます。 ※応募者の個人情報をご提供いただけない場合、入賞通知等が行えないことがあります。
- 応募方法/応募先
- ■お問合せ 「サイトロンジャパン天体写真コンテスト2021」事務局(月刊天文ガイド内) TEL:03-5805-7761(平日10:00~17:00) ※審査・審査結果に関わるお問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。 ■主催・協力 主催:株式会社サイトロンジャパン 協力:月刊天文ガイド 月刊天文ガイド「サイトロンジャパン 天体写真コンテスト2022」 https://www.seibundo-shinkosha.net/tenmon/sightronjapanphotocontest/
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2022年7月5日(火) ~ 2022年9月15日(木)
- 応募資格
- ・日本国内で賞品の受け取りができる方 ・本コンテスト条件にご同意いただいたすべての方
- 賞
- 大賞(1) シュミット取扱製品30万円相当、賞状 準大賞(1) シュミット取扱製品10万円相当、賞状 沼澤茂美賞※1(1) シュミット取扱製品 5万円 相当、賞状 成澤広幸賞※1(1) シュミット取扱製品 5万円 相当、賞状 サイトロンジャパン賞※2(1) シュミット取扱製品 5万円 相当、賞状 U-29賞※3(1) シュミット取扱製品 5万円 相当、賞状 Sky-Watcher賞※4(1) Sky-Watcher製品、賞状 Askar賞※4(1) Askar製品、賞状 Player One賞※4(1) Player One製品、賞状 サイトロンジャパンカレンダー賞(13) サイトロンジャパン2023年度カレンダー掲載 〇応募作品の中から13作品を選出し(上記賞と重複する場合あり)、サイトロンジャパン2023年度カレンダーに掲載させていただきます。また、カレンダーに掲載された作品の入賞者には、ご自身の作品が掲載されたカレンダーを贈呈いたします。 ※1:沼澤茂美先生、成澤広幸先生が選出する特別賞 ※2:サイトロンジャパンが代理店を務めるブランド製品を使用して撮影した作品の中から選出する特別賞 ※3:29歳以下の応募者の作品から選出する特別賞。1993年7月1日以降生まれの方を対象とします ※4:各ブランド製品を使用して撮影した作品の中から、各ブランドメーカーの代表が審査・選出する特別賞 各賞の入賞者には、入選作品発表後に改めて賞品の詳細等をご連絡いたします。
- 入選点数
- 10点~30点未満
- 審査員
- 沼澤 茂美 (天体写真家、イラストレーター)、成澤 広幸 (星空写真家・タイムラプスクリエイター)
- 結果発表
- 2022年11月上旬
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.sightron.co.jp/photocon2022.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。